抱っこ紐の人気ランキング10選!最も使いやすいベビーキャリア発表!
2019/05/24
最も使いやすい抱っこ紐はどれ?
1番人気のベビーキャリアは?
抱っこ紐を購入したいけど、どれを選んだらいいか分からないと迷っていらっしゃるのではないでしょうか?
赤ちゃんとのお出かけは大変ですよね。
使いやすい抱っこ紐を準備しておけば、ベビーとのお出かけが格段に楽になりますよ。
こちらのページでは、人気のある抱っこ紐のランキングをご紹介します。
抱っこ紐の「使いやすさ」を重視して、ランキング形式でお伝えしています。
抱っこ紐の人気ランキングTOP10を発表!
人気のデザインの抱っこ紐や高機能スペックの使いやすい抱っこ紐など、ランキング形式でご紹介していますので、是非、最後までお読みいただけると嬉しいです。
それぞれの機能を比較できるように、抱っこ紐メーカーの比較表も作成しました。
新生児から使える抱っこ紐も多いので、出産前に準備しておくのがベストです。
使いやすい抱っこ紐の条件とは?
ランキングの発表の前に、使いやすい抱っこ紐の選び方をお伝えします。
抱っこ紐に求められる機能や条件は何でしょうか?
実際の子育て経験から分かった本当に使いやすい抱っこ紐の条件をまとめました。
1.新生児から使える
ここ数年で抱っこ紐は飛躍的に進化しています。
一般的に、縦抱っこは首が完全にすわってから、つまり生後約4ヶ月くらいからでないと使えませんでした。
それがインサートの登場で新生児から縦抱っこできるようになり、最近ではインサート無しで新生児から使える抱っこ紐も販売されています。
抱っこ紐の進化は目覚ましいです。
新生児から使えるということは、完全に首がすわるまでの約4ヶ月間、縦抱っこができるということです。
4ヶ月もの間、縦抱っこできるのは本当に便利になりました。
新生児の間だけでなく、その後の何ヶ月かを抱っこ紐で過ごすことができるのは嬉しい限りです。
抱っこ紐は移動の手段だけではありません。
家の中でも使います。
寝かし付けは抱っこ紐があると格段に楽ですし、家事をするときも役立ちます。
また、新生児から使えるということは、小柄な赤ちゃんも心配なく安全に使えるということ。
欧米に比べると日本の赤ちゃんは小柄な子が多いのは事実です。
海外製でも新生児から使えるタイプなら小さめ赤ちゃんにも安心して使えますね。
2.ママの体型にフィットするよう調節できる
抱っこ紐が使いやすいかどうかは、ママの体型にフィットするかどうかが大きく関係します。
細かく調節できて、フィット感がある抱っこ紐は長時間の使用でも疲れにくく、使いやすいです。
まずはママの体型に合わせて調節できるものを選ぶと良いですよ。
3.赤ちゃんの成長に合わせて調節できる
赤ちゃんの体も個人差があり、同じ月齢でも大きな赤ちゃんや小さな赤ちゃんがいます。
そして、赤ちゃんの成長はとても早く、どんどん大きくなります。
成長に合わせて調節できる機能がある抱っこ紐は使いやすいですし、長い期間使えます。
4.洗濯機で丸洗いできる
大切な我が子を抱っこするのですから、抱っこ紐は常に清潔に保ちたいですよね。
手洗いしかできない抱っこ紐は、洗うのも億劫になりがち。
洗濯機で丸洗いできる抱っこ紐なら洗うのも簡単!
丸洗いできるかどうかは、使いやすい抱っこ紐の条件のひとつです。
5.安全ベルトが付いている
抱っこ紐は何よりも安全性が第一です。
万一の場合にも安全に使えるように安全ベルトが付いている抱っこ紐が安心です。
安全ベルト落下防止ベルト、おんぶホルダーやベビーウエストベルトなど、メーカーによって呼び方が変わります。
抱っこ紐を選ぶ時に確認しておきたいポイントです。
6.装着が簡単
抱っこ紐の装着が簡単にできることも重要なポイントです。
毎日のように使うことになる抱っこ紐です。装着は短時間で簡単にできるものが断然使いやすいです。
そして、地震などの災害で避難する時には抱っこ紐が不可欠です。
装着に時間がかかってしまうと、スムーズな避難ができません。
こういった観点からも簡単に装着できる抱っこ紐を選びましょう。
抱っこ紐の人気ランキング
さてさて、大変お待たせ致しました!
それでは、使いやすい抱っこ紐の人気ランキングの発表です!
ランキングは、新生児から使えるか、洗濯機で丸洗いできるか、安全性、調節機能、使いやすさなどを総合して判断しました。
これから抱っこ紐を購入される方は、お気に入りの抱っこ紐を見つけてくださいね。
10位 ベビービョルンの抱っこ紐
対象年齢 新生児~約36ヶ月
新生児 ○
洗濯機 丸洗いOK
安全ベルト ○
使いやすさ ★★★★★
ベビービョルンの抱っこ紐は、新生児から使えて便利です。
洗濯機で丸洗いできるので清潔感をキープできます。
メッシュ素材でてきたAirタイプは乾くのも早く、夏の暑い日でも通気性は抜群!
ベビービョルンの抱っこ紐【ONE KAI Air】の口コミ総まとめ!メッシュで快適!
ベビービョルンの抱っこ紐には、「ONE KAI」と「オリジナル」があり、どちらもコスパが良く、口コミで高評価です。
人気の理由
- メッシュの穴が大きくて通気性が抜群!
- とにかく軽い!
- 新生児でも埋もれない設計
- 前向き抱きに対応している
- ファスナーで調節できるから簡単!
ベビービョルン ONE KAI Airは、赤ちゃんの成長に合わせてファスナーで調節できます。
口コミで特に好評なのは、メッシュの穴が大きいこと。
通気性が抜群でムレにくく、抱っこ紐自体が軽いので使いやすいです。
デメリット
・慣れるまでは装着に時間がかかる
こんな人におすすめ!
ベビービョルンのメッシュ素材は、他の抱っこ紐と比べてもトップレベルの通気性の良さです。
暑い地域にお住いの方、春や夏生まれの赤ちゃんにはベビービョルンのメッシュがおすすめ。
夏の暑い日も快適に赤ちゃんを抱っこできます。
9位 エルゴ オリジナル
対象年齢 首すわり~約48ヶ月
新生児 インサート着用でOK
洗濯機 丸洗いOK
安全ベルト ○
使いやすさ ★★★★
エルゴの定番シリーズ「オリジナル」という抱っこ紐。
やはり、エルゴは肩や腰が楽なので、私も愛用しています。
エルゴの抱っこ紐!その後の口コミ!2歳児に使ったらこうなったレビュー
オリジナルシリーズは、カラーも豊富で、おしゃれなデザインがいっぱいです。
お洋服とのコーディネートを楽しむことができるスタイリッシュなベビーキャリア。
人気の理由
- 丈夫な生地で比較的安い
- 腰ベルトタイプなので肩が楽
- ベビーウエストベルトで安全に使える
私が購入した3年前は安全ベルトのベビーウエストベルトが付いてなかったんですが、最近のエルゴオリジナルには付いてます!
より安全に使用できますね。
デメリット
・前向き抱きに対応してない
こんな人におすすめ!
エルゴオリジナルは、ずっと抱っこしてても方や腰への負担が少なく快適です。
長時間抱っこ紐を使用したい人におすすめ。
8位 バディバディの抱っこ紐
対象年齢 首すわり~約24ヶ月頃
新生児 ×
洗濯機 手洗い
安全ベルト 無し
使いやすさ ★★★★★
バディバディの抱っこ紐は、昔ながらの紐で結ぶタイプ。
おんぶ紐【バディバディ】の口コミ!昔ながらの簡易抱っこ紐をレビュー
簡単に装着できふ簡易抱っこ紐なのですが、お値段がビックリするくらいの激安です!
私は自宅で家事をする時にバディバディを使っています。
バディバディでおんぶすると、洗い物や洗濯などのちょっとした家事ができるので、とても役立っています。
人気の理由
- 紐で結ぶタイプだから体にぴったりフィットする
- 抱っこ紐自体が軽い
- 装着が簡単
バディバディの簡易抱っこ紐は、家事をする時やゴミ出しに行く時など、ちょっと抱っこ紐を使いたい時に便利です。
デメリット
・長時間の使用は肩が疲れる
こんな人におすすめ!
バディバディはガッツリ抱っこ紐というよりも、ちょっとだけ抱っこ紐で乗り切りたい時におすすめです。
例えば、家の中で家事をする時に抱っこ紐を使いたい人や赤ちゃんを寝かし付ける時の抱っこ紐として最適。
外出用抱っこ紐と自宅用抱っこ紐を使い分けたい人におすすめです。
7位 ナップナップの抱っこ紐
対象年齢 首すわり(4ヶ月)~48ヶ月(体重約20kg)
新生児 新生児パッド装着でOK
洗濯機 丸洗いOK
安全ベルト ○
使いやすさ ★★★★★
口コミでコスパの高い抱っこ紐と言えば、ナップナップ!
腰ベルトタイプの抱っこ紐は、どうしてもお値段が高い・・・。
ナップナップは腰ベルトタイプの抱っこ紐ですが、とにかく安いです!
ナップナップの口コミ総まとめ!抱っこ紐【napnap】の評判を徹底調査!
赤ちゃんの背中部分をメッシュに切り替えることができたり、おんぶホルダーが付いていたりと、機能性も高く、コストパフォーマンスは抜群です!
人気の理由
- コスパが最高!
- 大容量ポケットだから手ぶらでお出かけできる
- ファスナーでメッシュに切り替えられる
- フードが着脱可能で便利
- 小柄なママにもフィットする
- このお値段でこの機能は、かなりコスパが高いです!
デメリット
・腰ベルトが半分に折れやすい
腰ベルトが折れるのは装着の仕方に問題があるようです。
正しい装着方法で身に付ければ、腰ベルトが折れるのを回避できます。
こんな人におすすめ!
ナップナップは安くて優良な抱っこ紐をお探しの人におすすめの抱っこ紐です。
また、日本サイズなので小柄なママにも評判が良いですよ。
6位 イサラの抱っこ紐
対象年齢 生後1ヶ月頃~4歳頃
新生児 ×
洗濯機 ○
安全ベルト ×
使いやすさ ★★★★
世界中で愛用されているイサラの抱っこ紐が、ついに日本でも発売開始されました!
日本ではまだ持っている人が少なく、おしゃれなデザインなので、ママ友から「その抱っこ紐、どこのブランド?」と聞かれるくらい注目されるかも。
人とかぶりたくないけど、スペックは高い方が良いという方にオススメです。
イサラの抱っこ紐の口コミ!おしゃれで機能的なISARAが日本初上陸!
現在、日本で購入できるのはクーナセレクトだけです。
人気の理由
- デザインがかわいい
- ミリ単位で調節できる
- オーガニックコットンが嬉しい
- クロス装着できる
- 抱っこ紐使用時のシルエットがスッキリ見える
新生児には使えませんが、生後1ヶ月頃から使えるので、かなり便利ですね。
デメリット
・安全ベルトが付いてない
こんな人におすすめ!
人とかぶりたくない人におすすめ。
イサラの抱っこ紐は、日本で発売されて間もないので、まだ持ってる人はあまり見かけません。
周りのみんなが持っている物と同じ物を使いたくない人はイサラがおすすめです。
5位 キューズベリーの抱っこ紐
対象年齢 首すわり~体重15kg
新生児 ×
洗濯機 丸洗いOK
安全ベルト ○
使いやすさ ★★★★★
キューズベリーの抱っこ紐「インナーメッシュおんぶ抱っこ紐」の最大の特徴は、前開きファスナー。
やっと寝てくれた赤ちゃんをスムーズに抱っこ紐から降ろすことができます。
日本人のサイズで設計されていて、小柄なママの体にもフィットして快適!
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐の口コミ!インナーメッシュで驚くほど軽い!
デザインもおしゃれで、デニム柄やダブルストライプ、ペールスタッコといったこだわりのカラーが揃っています。
インナーメッシュでムレにくいのもGOOD。
人気の理由
- インナーメッシュが快適!
- 日本の職人さんの手作り
- 前開きファスナーが便利
- デザインがかわいい
- きれいなカラーバリエーション
キューズベリーの抱っこ紐は前開きファスナーなので、赤ちゃんがねんねしていても降ろすのが簡単。
冬はコートを着ていても赤ちゃんを降ろせます。
デメリット
・新生児には使えない
こんな人におすすめ!
キューズベリーは前開きファスナーでねんねしてる赤ちゃんを降ろす時に便利です。
赤ちゃんの寝かし付けに抱っこ紐を使いたい人、特に寝かし付けた後、抱っこ紐から降ろす時に起きて泣いてしまうとお悩みの方におすすめです。
4位 ベビー トゥラの抱っこ紐
対象年齢 体重3.2kg~20kg
新生児 付属品無しでOK
洗濯機 丸洗いOK
安全ベルト ×
使いやすさ ★★★★★
ベビー トゥラ(Baby Tula)の抱っこ紐「FREE-TO-GROW(フリートゥーグロー)」は、美しいデザインが特徴です!
かっこいいデザインの抱っこ紐や花柄のかわいい抱っこ紐もありますよ。
よりスタイリッシュな抱っこが可能になりました。
使用感も心地よく、やわらかいコットン素材なので、ふんわり抱っこができます。
人気の理由
- 優しくふんわり抱っこ
- デザインがスタイリッシュ
- 赤ちゃんの成長に合わせてカスタマイズできる
海外製ならではのスタイリッシュなデザインがステキです。
デメリット
・安全ベルトが付いてない
こんな人におすすめ!
ベビー トゥラの抱っこ紐は、とにかくデザインが素敵!
スタイリッシュに抱っこしたい人におすすめです。
3位 フェフェの抱っこ紐
対象年齢 4ヶ月頃~36ヶ月頃
新生児 インナーパッド装着で生後1ヶ月頃からOK
洗濯機 手洗い
安全ベルト ○
使いやすさ ★★★★★
カラフルな花柄など、とってもかわいいベビーキャリアと言えばフェフェ。
口コミでも、かわいくて子育て中の毎日が楽しくなる!と高評価!
フェフェの抱っこ紐の口コミまとめ!fafaの新作めちゃかわいいやん!
絶妙なカラーリングは、センス抜群の抱っこ紐です。
人気の理由
- デザインがかわいい!
- ファスナーでメッシュに切替できる
- ウエストポーチみたいに収納できる
デザインがかわいくて、高機能なので使いやすい!
ママになってもかわいくいたいという願いを叶えてくれる抱っこ紐です。
デメリット
・洗濯機の使用は推奨していない
こんな人におすすめ!
とにかく可愛い抱っこ紐がいい!という人にフェフェがおすすめです。
かわいさと機能性を兼ね備えた理想の抱っこ紐。
花柄などのデザインが本当にかわいいです。
2位 エルゴ アダプト
対象年齢 生後0ヶ月から48ヶ月まで(体重3.2kg~20kg)
新生児 インサート無しでOK
洗濯機 丸洗いOK
安全ベルト ○
使いやすさ ★★★★★
エルゴのアダプトシリーズは、オムニ360と同様に新生児からインサート無しで使えます。
エルゴの抱っこ紐は肩や腰への負担が少なく、長時間の着用も楽々と好評。
アダプトは、体重20kgまでの赤ちゃんに対応しているので、長く使えます。
【ADAPT】エルゴの抱っこ紐アダプトの口コミと評判の全てが丸分かり!
アダプトは、赤ちゃんの体型に合わせて合計9段階の調節ができるので、成長して大きくなっても快適に過ごせます。
人気の理由
- 成長に合わせて調節できる
- 体重20kgまで長く使える
- クロス装着できる
- 腰サポート付きウエストベルトが楽
- ベビーウエストベルト(安全ベルト)付き
アダプトは適合させるという意味を持ち、赤ちゃんの成長に適合させるように抱っこ紐を調節することができます。
デメリット
・前向き抱っこに対応していない
こんな人におすすめ!
最終的にエルゴのアダプトとオムニで悩む方が多いです。
オムニに比べるとアダプトの方が安くてお得。
前向き抱きをする予定がない人はアダプトがおすすめです。
1位 エルゴ オムニ360
対象年齢 生後0ヶ月頃~体重20kg
新生児 インサート無しでOK
洗濯機 丸洗いOK
安全ベルト ○
使いやすさ ★★★★★
口コミでは、エルゴの抱っこ紐がダントツで人気です。まさに「神」の領域。
抱っこ紐と言えばエルゴと言っても過言ではないくらい圧倒的な人気ブランド。
オムニ360はエルゴの最新モデルで、スペックは最上級。
前向き抱っこにも対応しているので、好奇心旺盛な赤ちゃんもママと同じ景色を楽しむことができます。
エルゴの抱っこ紐【オムニ360】の口コミを全て包み隠さずお伝えします!
ムレにくいメッシュ素材の「オムニ360 クールエア」も新しく発売され、ますます人気が高まりそうな予感。
人気の理由
- エルゴの最上級モデルでフルスペック
- 腰や肩への負担が格段に楽!
- 前向き抱きに対応している
圧倒的なシェアを誇るエルゴの最上級モデルでフルスペックということもあり、口コミでも人気の抱っこ紐です。
デメリット
・お値段がお高め
こんな人におすすめ!
抱っこ紐をお求めの全ての人におすすめ!
どんな人にも使いやすい抱っこ紐です。
どの抱っこ紐を選べばいいのか分からないという人も、とりあえずオムニを買っておけば間違いないでしょう。
抱っこ紐メーカーの比較表
商品名 | 新生児 | 前向き | メッシュ | 落下防止 | 洗濯機 |
---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | 有り | ◯ | ◯ | |
◯ | × | 有り | ◯ | ◯ | |
イサラ ![]() |
× | × | × | × | ◯ |
フェフェ HAIDEE ![]() |
別売 | × | ◯ | ◯ | 手洗い |
フェフェ Buddy ![]() |
別売 | × | ◯ | ◯ | 手洗い |
キューズベリー ![]() |
× | × | △ | ◯ | △ |
ナップナップ ![]() |
別売 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
ベビービョルン ONE KAI |
◯ | ◯ | 有り | ◯ | ◯ |
※新生児欄に記載の「別売」は別売インナーパッド装着で可能となります。
※落下防止ベルトはメーカーによって名称が異なります。
抱っこ紐を選ぶ時に、比較表があると分かりやすいと思いますので、抱っこ紐メーカーの比較表をつくりました。
良かったら参考にしてくださいね。
最も使いやすい抱っこ紐を発表!
皆様、お待たせ致しました!
人気ランキングで抱っこ紐を比較した結果、最も使いやすい抱っこ紐の栄冠はどのベビーキャリアでしょうか?
もうお分かりの方も多いと思いますが、発表しちゃいます!
上記のことを総評して最も使いやすい抱っこ紐に選ばれたのは、やはり人気ランキングでも堂々の1位を獲得したということもあり、エルゴのオムニ360です。(ジャーン!)
前向き抱っこもできるし、新生児から使えるし、洗濯も丸洗いできるし、メッシュ素材のクールエアもあるし、まさに最上級の使いやすい抱っこ紐と言えます。
そして、おまけですが、個人的には、フェフェの抱っこ紐が使いやすくてかわいいので、これからの売れ筋になるんじゃないかなと予想しています。
やっぱりママになってもかわいくいたいですよね。
フェフェのベビーキャリアなら抱っこ紐コーデも楽しめますからね。
使いやすくてかわいいベビーキャリーならフェフェの抱っこ紐がおすすめです。
抱っこ紐の人気ランキングまとめ
本日は、抱っこ紐の人気ランキングをご紹介しました。
最も使いやすい抱っこ紐はエルゴのオムニ360でした。
そして、それぞれの抱っこ紐ブランドを比較しやすいようにご紹介したつもりです(笑)
少しでも皆様のお役に立てたら嬉しいです。
※今回ご紹介したランキングは独自の調査による個人調べです。
抱っこ紐はとっても便利な育児グッズのひとつです。
抱っこ紐以外にも便利なグッズはたくさんあります。
おすすめのベビーグッズ14選!買って良かったベビー用品の口コミ!便利すぎる育児の味方!
毎日の子育ては忙しいと思いますが、便利な育児グッズを上手に取り入れながら、無理の無い範囲で頑張ってくださいね。
応援してます!
そして、お気に入りの抱っこ紐を見つけてくださいね。
それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
-
エルゴのセール開催中!正規品のアダプトが安いっ!最大45%OFF!
エルゴの抱っこ紐を安く買いたい! セールでエルゴを買えたら良いな~! な~んて思っていませんか? エ
-
-
エルゴアダプトの人気色ランキング!汚れや色褪せが目立たない色はコレ!
エルゴの抱っこ紐って、色選びに迷ってしまいますよね。 エルゴアダプトはカラーが豊富で、可愛い色ばかり
-
-
ナップナップの口コミを総まとめ!抱っこ紐【napnap】の評判を徹底調査!
ナップナップの抱っこ紐の口コミを包み隠さずお伝えします! 口コミと評判を徹底分析しました! これから
-
-
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐の口コミ!インナーメッシュで驚くほど軽い!
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐「インナーメッシュ」の口コミを包み隠さず全てお伝えします! ご購入を検
-
-
おんぶ紐【バディバディ】の口コミ!昔ながらの簡単抱っこ紐をレビュー
皆さま、簡単な使い方で装着できる簡易抱っこ紐のバディバディをご存知ですか? ラッキー工業の昔ながらの
-
-
抱っこ紐は必要なの?育てる環境によって違う!使ったor使わなかった
抱っこ紐は本当に必要なんでしょうか? 要らないベビー用品は買いたくない! ベビーグッズは最小限に抑え
-
-
一本帯で赤ちゃんをおんぶできる!?昔ながらの兵児帯が超絶便利すぎ!
赤ちゃんを簡単におんぶできる一本帯をご存知でしょうか? その名の通り、一本の長い紐で、兵児帯とも呼ば
-
-
エルゴの抱っこ紐【オムニ360】の口コミを全て包み隠さずお伝えします!
エルゴの最新抱っこ紐「オムニ360」の口コミと評判を徹底分析しました! 本当に新生児から使っていいの
-
-
2歳児にエルゴの抱っこ紐オリジナルを使ったらこうなったレビュー
出産前にエルゴ オリジナルの抱っこ紐を購入して、現在2歳10ヶ月。 まだまだ現役バリバリでエルゴの抱
-
-
抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしながら家事をしてもいいの?新生児の場合は?
新生児の赤ちゃんは、とっても小さくて抱っこ紐をするのが不安な方も多いと思います。 そんな小さな新生児