*

ベビードレスで結婚式に出席!1歳のベビーフォーマルで浮くとこだったわ!

      2018/05/06

ベビードレス
1歳の女の子を連れて、友人の結婚式に出席した時の話です。
ベビードレス選びで失敗寸前でした!
もうちょっとで会場で浮きまくるところでしたよ(笑)
あわや大恥をかくとこだったんです!

スポンサーリンク

1歳の女の子を連れて結婚式に出席

ちょうど1年くらい前のお話です。

わんぱくガールが1歳だった頃、友人の結婚式に家族3人で出席しました。

1歳の女の子って、結婚式に何を着て行けばいいのか悩むところですよね。
例に漏れず我が家もベビードレス談義に花を咲かせました(笑)

最初はね、楽しかったんですよ。

どういうドレスにしよっかな~ってな感じで、ウキウキ気分のノリノリで衣装を選んでたんです。
夫に「こんなんどう?」とか言ってスマホで検索した画面見せたりして。

そしたら夫。「え?ベビードレスって派手すぎへん?普段着でええやん!」

この夫の衝撃的な一言にア然ですよ!ア然!

スポンサーリンク

結婚式に普段着で行くと言い出した夫

普段着ってアナタ!
結婚式に普段着ってアナタ!
1歳だからって結婚式に普段着ってアータ!

ないわ~!普段着はないわ~!

夫の言い分は、ベビードレスって、せっかく買っても結婚式1回だけしか着ないからもったいない。それならちょっと上質なワンピースを買って普段着にも使えばいいよね?って感じでした。
とにかく、夫は一度しか着ないベビードレスを新しく購入することが嫌だったみたいです。

それならば・・・と、思い出したことがあります!
そう言えば、生後4カ月くらいの時に親族の結婚式に出席したことがあって、その時のベビードレスがあるわ!って思い出したんです。
私の記憶力!バリナイス~!←もっとはよ思い出してや!

スポンサーリンク

生後4ヶ月で80サイズはロングドレス

親族の結婚式に出席したのは生後4ヶ月。
その時に着たベビードレスをタンスの奥底から引っ張り出してみると、サイズは80でした。

1歳だったら80か90で迷うかなと思うんですけど、この時の私には80という選択肢しかなかった!
試しに着させてみることに。

ちょうど膝が隠れるか隠れないかくらいのジャストサイズ!

良い感じじゃあ、あ~りませんか!?

生後4ヶ月の頃は、ロングドレスだったのになぁ~。
大きくなったものです。

って!しみじみ懐かしんでる場合じゃないんですよ!
このベビードレス、夫から猛反対されます(笑)

スポンサーリンク

東京の結婚式にビビる夫

生後4ヶ月の親族の結婚式は私の実家がある地方の田舎でありました。
田舎すぎて美容院の技術が低いのか、私は七五三みたいな髪型になって親族の結婚式に出席したことは感慨深いです(笑)
そう。会場は田舎だったんですよ。

でも、次は東京での結婚式です。
大都会TOKYO!

完全に東京にビビってしまった夫は「そのベビードレスは田舎くさい!東京は洗練されたオシャレガールが集まる街!派手なベビードレスは浮く!普段着っぽいワンピースの方が浮かない!」って言い張るんです。

1歳の結婚式でのTPOを考える

もちろん、私は反論しましたよ!
TPOを考えてっ!てね。

田舎とか東京とか関係ないからっ!
結婚式は結婚式なの!結婚式にはベビードレスなの!普段着なんて絶対浮く!って。

タンスの奥底に放置されてたベビードレスは、しっかりとフォーマルな雰囲気のドレスでした。
とってもかわいいベビードレスなんですよ!
ピンクのバラの花を散りばめた胸元のデザインとテカテカ光る感じのボリュームスカートで、本当にかわいいんです。

リボンを結べば、後ろ姿もとってもキュートなんです。
色違いもあって、どの色もめっちゃかわいすぎて、選ぶのに時間がかかりました(笑)
ピンクかゴールドかで散々迷って、ピンクにしました。
今、見てみたらグリーンもめちゃかわいいっ!

このベビードレスは本当に買って良かったなって思ってます。
結婚式でこのベビードレスを着たことは、今でも良い思い出。ぽわわわ~ん
当時の写真を見返す度に、かわいかったな~って親バカやってます(笑)

一度きりのベビードレス

でも、はっきり言って、このベビードレス、フォーマルなシーン以外では着れません。
夫の言う通り、結婚式で一度だけ着るために買ったんです。
普段着にこんなフォーマルなドレス着てたら、それこそ浮きまくりますよ!

今から購入するんだったら、普段着っぽいちょっと高級感のあるワンピースでも良いかもしれないけど、すでにタンスの奥底にあるんだったら、使い回そうよっ!て話ですよね。

そしたら夫は「手持ちのワンピースで結婚式に出る!」って主張してきました。

え!?これ?このワンピ?これは普段着も普段着。
公園とかに着て行ってるからボロボロのテロテロ。

こんなの恥ずかしくて着させられないよっ!?
東京って、どんだけ普段着の街なの?
だいたい東京って何なの?
アータ!東京のなんなのさ!って、すごい言い合いに発展(笑)

夫は夫で、「気合い入れすぎて恥ずかしい」の一点張り。

でも、せっかくタンスの奥底から引っ張り出してきたんだから、このドレスで結婚式に出席したいと、なんとか夫を説得しました。

冬だったので長袖のガーディガンを羽織って

もはや、夫の意見はオール無視!
タンスのドレスで結婚式に出席することにしました。

冬だったので長袖のガーディガンを羽織ることにしました。

トッカのガーデです。

カーディガンは普段着に使えますから便利ですよね。

冬のベビードレスは困りますよね。
長袖のドレスってあまりないし、ガーディガン着るしかないですもんね。

というわけで、ピンクのドレスにガーディガンで東京の結婚式に出席しました。

ちなみに、ベビードレスの下には長袖の下着を着せましたよ。
カーディガン脱がなかったら大丈夫かなと思います。

東京の結婚式はベビーフォーマル

ベビーフォーマルなドレスで東京の結婚式に出席した結果、浮きませんでした。

小さなお子様も何名かいらっしゃったのですが、1人残らず全員ベビーフォーマルな感じでしたよ。
テカテカ光る生地の衣装とか、ふわっふわなボリュームスカートとか、お花とかリボンとかチュールとか。
みんなベビーフォーマルなきっちりした感じでした。

普段着っぽいワンピースの子なんて1人もいなかったです。
普段着で出席してたら浮きまくっていたことでしょう。
今思えば、このドレスで出席して本当に良かったです。

夫も帰ってきてから「あっぶねー!セーフ!ドレスで良かった!」と言っていました(笑)

レンタルでベビードレスを借りる

一度きりのベビードレスってもったいないですよね?
そんな時はベビードレスのレンタルという手段もあります!

レンタルなら収納スペースも必要ありませんし、処分の必要もありません。
処分がけっこう面倒なんですよね。

私は思い出のベビードレスを捨てるってなかなかの勇気がないとできないんです。
なんか捨てるのもったいないっていうか、淋しいっていうか。

なので、もう着られない80サイズのベビードレスが今もまだタンスの奥底で眠っています(笑)

レンタルなら処分の手間も省けますし、安価で借りられるので便利です。

お宮参りの衣装もレンタルがおすすめです。

赤ちゃんの衣装レンタルはDMMいろいろレンタル

マールマールのお食事エプロン

お食事の時にスタイをつけたら、せっかくのベビードレスも台無し!なんて悲しすぎますよね?
マールマールのお食事エプロンなら、フォーマルな雰囲気を壊すことなく、おしゃれなスタイルをキープできます。

マールマールのお食事エプロン

ボリュームのあるスカートとチュールリボンがかわいいエプロンドレスです。
私も結婚式に持参しました!持ってて良かったです。
マールマールのお食事エプロンの口コミ!実際に使ってみたのでレビューを書きます!

もちろん、離乳食などの普段使いにも活躍してくれます。
離乳食食器の選び方!おしゃれなベビー食器のおすすめを厳選してご紹介!

まとめ

本日は、1歳の女の子のベビーフォーマルについてお話しました。
女の子のベビードレスって、とってもかわいいですよね。
結婚式に出席した思い出は本当に素敵なものです。

最近は、結婚式に普段着っぽいオシャレな服装で出席される方も多いです。
女の子ならワンピースにアクセサリーをつければ、立派なフォーマルスタイルが出来上がります。

ベビードレスかワンピースか迷うところだと思いますが、私は個人的にフォーマルなシーンではフォーマルな服装がいいのかなと考えています。

だからと言って、結婚式に普段着っぽいワンピースで来てるお子様を見かけても、ダメだとは思いませんよ!全然いいです!小さな子は何を着ててもかわいいですからね!
予算の関係など、いろいろな事情もあると思いますので、無理のない範囲で結婚式を楽しめるといいですね。

この記事が1歳の女の子を結婚式に連れて行く時の参考になれば嬉しいです。

最後になりましたが、毎日の育児に役立つ便利グッズがたくさんあります。
おすすめのベビーグッズ14選!買って良かったベビー用品の口コミ!便利すぎる育児の味方

そして、エルゴから新しいモデルが登場しましたよ!
エルゴの抱っこ紐【オムニ360】の口コミを包み隠さず全てお伝えします!

【ADAPT】エルゴの抱っこ紐アダプトの口コミと評判を徹底分析!

毎日の育児、本当にお疲れさまです。
便利なベビー用品を使って少しでも楽に育児ができると気持ちも軽くなります。
お忙しいと思いますが、頑張ってくださいね!
応援しています!

それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 -ベビーグッズ・ベビー用品

  関連記事

離乳食の調理器具

調理器具は揃ってる?おすすめの離乳食調理セットとキッチングッズまとめ

離乳食用の調理セットまとめ 離乳食用の調理器具を準備する際、がっつりセットで揃えたい派と足りないもの

カトージのスイングハイローチェア

カトージ スイングハイローラックの口コミ!エスコートの徹底レビューを書きます!

カトージのスイングハイローラック「エスコート」を購入して2年以上経ちました。 使ってみた感想やメリッ

アロベビーのUVアウトドアミスト

【アロベビー】UV&アウトドアミストの口コミ!虫除け効果を検証!

日焼け止めとアウトドア対策が1本でできるアロベビーのUV&アウトドアミストを購入しました。

離乳食食器

離乳食食器の選び方!おしゃれなベビー食器セットのおすすめを厳選してご紹介!

本日は、おすすめの離乳食の食器セットをご紹介します。おしゃれでかわいいベビー食器7選を集めました。

ミキハウスの離乳食セット

ミキハウスの離乳食セットの口コミ!実際に使ってるのでレビューを書きます!

ミキハウスの離乳食セットを購入して使っています。 本日は、実際にミキハウスの離乳食セットを使用した感

おすすめのハイローチェア

おすすめのベビーチェアをご紹介!口コミ&レビューで赤ちゃん椅子の選び方を徹底解説!

本日は、おすすめのベビーチェアをまとめました。 ベビーチェア選びって迷ってしまいますよね。 私の経験

marlmarl

マールマールのお食事エプロンの口コミ!可愛すぎるのでレビュー書きます!

マールマールのお食事エプロンがかわいすぎて、サイズ違いで購入しました。リピーターです。 本日は、実際

バンボ

失敗ばかりの育児をしてる私がバンボ【Bumbo】のレビューを書くよ!

ベビーグッズの購入で、ことごとく失敗している私が赤ちゃん椅子の「バンボ」についてレビューを書きたいと

ナチューのプレイマット

ナチューのプレイマットの口コミ!海外のおしゃれなベビージムが人気急上昇中!

お待たせしました! おしゃれでかわいいと話題のナチューのプレイマットが、ついに日本で発売開始されまし

チェアベルト

【キャリフリー】チェアベルトの口コミ! 実際に使ったのでレビューを書きます!

キャリフリーのチェアベルトを実際に使ってみました。 使ってみた感想や使用感、実際のところキャリフリー

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

折り紙「origami」
折り紙の折り方【Origami】総まとめ

折り紙をたくさん集めました。 折り紙で何を作ろうかなと迷っている方のために、いろんな種類の折り紙をご

箱の折り方
折り紙で箱の折り方!簡単かわいい!暮らしに便利な入れ物の作り方16選

折り紙で作る箱の折り方のまとめページです。 箱の折り方のなかでも選りすぐりの16作品を集めました。

立体ブーツの折り方
クリスマスの折り紙【12月】オーナメント飾りの簡単な折り方14選まとめ

12月のクリスマスに関する折り紙の折り方をまとめたページです。 とってもかわいい折り紙作品がいっぱい

花の折り紙
【花の折り紙】子供でも簡単に作れる季節のフラワーの折り方18選まとめ

折り紙で花の折り方をまとめました。 厳選した18種類のかわいいお花の作品をご紹介します。 折り紙で季

箸置きの折り紙
お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選!

お正月に関する折り紙の折り方を集めました。 簡単にできるお正月飾りを手作りできますよ。 皆様も是非、

動物の折り紙
【動物の折り紙】立体的&簡単かわいいアニマルの折り方14選まとめ

折り紙で動物の折り方を集めました。 立体的な動物の折り方や簡単でかわいい動物の折り方などたくさんあり

遊べる折り紙
遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!

遊べる折り紙の作り方を集めました。 作った作品で遊べる楽しい折り紙あそびがいっぱいです。 良かったら