エルゴアダプトの口コミまとめ!ADAPTのスゴすぎるスペックと評判!
2019/03/21
エルゴの抱っこ紐【ADAPT】アダプトの口コミをご紹介します。
これからエルゴアダプトを購入検討されている方の参考になれば嬉しいです。
エルゴ【ADAPT】アダプトの口コミ
エルゴアダプトを購入検討されている皆様、
エルゴのアダプトの口コミが知りたいけど、レビューを全部読むのは大変!日が暮れてまうやろー!と思っていらっしゃるのではないでしょうか?
えっ?思ってないって?失礼しましたー!
こちらのページではエルゴアダプトに関するたくさんの口コミを要約し、口コミから分かる真実を解明します。
手っ取り早く情報収集したい方にピッタリです!
良い口コミばかりだと、本当なの?とお考えになる方もいらっしゃると思います。
そこで本日は、良い口コミだけでなく、悪い口コミも調べました。
ネガティブな意見も正直にお伝えします。
最後までお読みいただければ、エルゴアダプトについて、しっかりと理解することができるはず。
素敵なお値段のエルゴアダプトですので、納得した上で購入に踏み切りたいですよね。
少しでも参考になれば嬉しいです。
エルゴアダプトの良い口コミ
まずは、エルゴベビー抱っこ紐【アダプト】の良い口コミからご紹介します。
良い口コミで特に多かった意見
アダプトの良い口コミの中でも特に多かった意見をまとめました。
新生児からインサート無しで使える
エルゴアダプトはインサート無しで、新生児から使用できます!
インサート無しっていうのが口コミでもかなり評判良いです。
インサートとは?
だいたい、インサートって何なのさ?
最近はインサート無しで新生児から使える抱っこ紐が多いので、インサートを知らない方も多いと思います。
さらっと解説しときますね!
インサートとは、抱っこ紐に装着する前に赤ちゃんを包む付属品のことです。
小さな赤ちゃんを抱っこ紐する時は、インサートを装着することで安定した抱っこができます。
エルゴのオリジナルなどの従来の製品は、赤ちゃんがある程度大きくなるまでインサートを装着しないと使えませんでした。
インサート装着の条件
- 完全に首がすわる
- 抱っこ紐から両膝が出る
- 生後4ヶ月以上
- 体重5.5kg以上
以上の条件を全て満たすまでは、必ずインサート装着で使用しなければいけなかったんですよ!
インサートって、装着するのも面倒だし、かさばるから持ち運びにも不便だし。
しかも首がすわる前って外出も少ないから、買ったは良いけど数回しか使わなかったってことも。(←って、わしやないか!)
そうなんです!
私もインサート買ったんですけど
ほとんど使わなかった・・・!
インサートって装着がめんどくさいっ!
赤ちゃんが暑そう!
こんなめんどくさいことするくらいならベビーカーで行くわっ!ってなりました。
でも、病院とかお宮参りとか抱っこ紐でお出かけしたい時ってありますよね?
エルゴアダプトの新生児からインサート無しで使えるっていうのは、超絶便利ですね。
でも、本当に新生児に使用しても大丈夫なのでしょうか?詳しくは後述します。
赤ちゃんがよく眠る
抱っこ紐をすると、赤ちゃんがよく寝てくれるという口コミが多いです。
これって、かなり重要なポイントですよね。
寝かしつけても、なかなか赤ちゃんが寝てくれない時はよくあります。
我が家のわんぱくガールも寝かし付けるの大変でした。
オギャーオギャー泣くんですよねー(笑)
泣いてるわんぱくガールをあやすのに抱っこ紐は必需品でした!
ちなみに、抱っこ紐でねんねしたら、掃除機かけても爆睡してましたよ(笑)
エルゴの抱っこ紐は、重さをバランスよく分散することができるから、親子共にバランスの良い姿勢を保つことができるんだそうです。
エルゴの抱っこ紐だからこそ、赤ちゃんも快適に眠れるんでしょうね。
マジックテープで調節できるシートアジャスター
エルゴアダプトはシートアジャスターの調節が最高に便利です!
アダプトとは適合させるという意味で、エルゴアダプトには赤ちゃんの成長に合わせて抱っこ紐を適合させる機能が満載なんです!
その一つがシートアジャスター!
マジックテープで幅を3段階に調節できます。
何コレ!めちゃめちゃ便利やん!
赤ちゃんが心地よい姿勢を保てるやん!
快適やーん!
クロス装着できる!
クロス装着できるのは、エルゴアダプトの最大の長所と言っても言い過ぎではありませんぞ!
これがクロス装着じゃ!
今までのエルゴはパラレル装着が主流じゃったが、アダプトはクロス装着ができるようになったのじゃ!
これは嬉しい機能じゃのぅ。
クロスにすることで重さを分散し、肩や腰への負担を減らすのじゃと。
身体によりフィットするので、特に小柄な体型のママからの評判がすこぶる良ろしいです。
ベビーウエストベルトで安全!
ベビーウエストベルトがあるのは嬉しいという口コミがあります。
今までのエルゴには無かった機能なので、確かにめちゃめちゃ嬉しい機能!
このベルトが赤ちゃんとママをしっかり繋いでくれます。
小さな赤ちゃんを抱っこ紐で移動するのは心配ですが、これなら安全ですよね。
ベビーウエストベルトが赤ちゃんの腰回りをしっかり支えてくれるので、きちんと装着すれば、もしもの時も安心です。
キャリアアタッチメントのボタンは何のため?
ベビーウエストベルトはキャリアアタッチメントに繋げて使用します。
このキャリアアタッチメントなんですが、この部分のボタンは何のために使うの?という口コミがチラホラ。
青い丸で囲んだボタンです。
このボタンはベビーウエストベルトの装着では使わないんですよ!
このボタン何のために付いてるの?
いつ使うの?
謎!
ということで調べました。
このボタンは、どうやら抱っこ紐用のケープを着用する時に使うようですよ。
ヘッドサポートが便利!
ヘッド&ネックサポートが付いていて便利という口コミが寄せられています。
オレンジ色の部分がヘッド&ネックサポートです。
クッション入りで頭と首を支えてくれます。
こちらも赤ちゃんの成長に合わせて調節できる優れもの。
【首サポート】生後約6週間まで
新生児から生後約6週間頃まではヘッド&ネックサポートを内側に折った状態で使用します。
赤ちゃんの耳の真ん中辺りにヘッド&ネックサポートの1番上の部分がくる位置が正しい装着方法です。
【首サポート】生後約7週間以降
生後7週間以降は、ヘッド&ネックサポートを外側に折り畳んで使用します。
ねんねの時はヘッド&ネックサポートを持ち上げた状態でボタンを留めて、頭をサポートします。
スリーピングフード
ヘッドサポートに加え、赤ちゃんがねんねしても首カックンのサポートや日よけになるスリーピングフードが付いています。
これ!これ!
フードは超絶便利!
わんぱくガールもねんねした時は、すかさずフードです(笑)
腰サポート
エルゴアダプトには腰サポートがついています。
これは従来のエルゴオリジナルには無かったんですよ!
この腰サポートが重さを分散して、体への負担を軽くしてくれます。
すごいな!エルゴアダプト!
ママにとっても、至れり尽くせりの抱っこ紐ですね!
フロントストラップ
3段階の調節が可能なフロントストラップが付いていて、赤ちゃんの太ももから膝裏までの長さを調節できます。
赤ちゃんって、抱っこ紐すると、足にクッキリ跡がついたりして、大丈夫かな?って心配になることがあるんですよね。
アダプトならフロントストラップで成長に合わせて足の部分の調節ができるから安心です!
ちょうど良い長さに合わせてあげてくださいね。
【洗濯】丸洗いできる
丸洗いできるので助かるという意見もありました。
赤ちゃんを抱っこすると、抱っこ紐はすぐに汚れるので、丸洗いできるのは便利です。
いつも清潔な抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしたいですもんね。
エルゴアダプトの洗濯方法
- 全てのバックルを留める
- 全ての着脱テープを留める
- 全てのストラップをストラップまとめゴムからはずす
- 洗濯ネットに入れる
- 冷水・中性洗剤・弱モードで洗う
- 陰干しする
洗濯する時の注意点は、ストラップまとめゴムをはずすことです。
はずさないとゴムが伸びる場合があります。
エルゴアダプトは乾燥機にかけてもいいの?
乾燥機も低温・弱モードなら使用OKです!
便利!
縫製部分が湿っている状態で乾燥機から出して陰干ししましょう。
クールエアはメッシュ素材でムレにくい
特に、夏の抱っこ紐は暑いです。
もう、汗だくになります。
ちょっとそこまで出かけるだけでも汗だく(笑)
クールエアはムレにくいメッシュ素材です。
通気性が良いので、快適に抱っこできそうですね。
メッシュ素材は冬になったらカバーを着ける
私が住む地域は、雪がほとんど降らないので、抱っこ紐装着してると冬でも汗だくになります。
でも、やっぱり赤ちゃんは寒いかな~と思うので、ケープのようなカバーをしてました。
そう考えると、冬でもメッシュ素材のクールエアは良さそうですね。
その他の良い口コミ
- 首がすわる前から使える
- 安定感があり、しっかりとしている
- 股幅が細かく調整できる
- するする~っと簡単に調整できる
- 小柄なママでも調節したら体にフィットした
- 体重20kgまでOKだから長く使えそう
- 腰で支えるから肩への負担がほとんどない
- 肩のクッションが厚手で食い込まない
- 夫と兼用で使える
- 周りにエルゴを使っている人が多い
良い口コミから分かるように、ベルトを簡単に調節できる点や肩への負担が少ないことがアダプトの大きなメリットと言えそうです。
また、エルゴ オリジナルなどの従来のエルゴと比較して、アダプトは小柄なママの体にもフィットすることが高評価に繋がっています。
エルゴアダプトの悪い口コミやデメリット
次に、悪い口コミをまとめました。
ネガティブ思考な意見や商品の注意点、デメリットなどを事前に把握しておくと、購入してから後悔することも少なくなりそうですもんね。
ネガティブな口コミで特に多かった意見
では、悪い口コミで特に多かった意見です。
値段が高い
お値段が高いけど、思い切って購入しました!という意見がとても多かったです。
確かに、失敗したくないお値段ですよね。
私はエルゴ オリジナルとインサートを一緒に買ったので、結局、合計でアダプトと同じくらいの料金だったと記憶しています。
インサート不要と考えれば、これくらいのお値段は仕方ないかなとも思いますが、やっぱりお高いですよね。
安いアダプトも出回っていますが、偽造品の可能性があるので要注意!
エルゴの公式ショップでセール品を探すのがお得ですよ。
装着方法が分かりにくい
取扱説明書を見ただけでは、装着方法が分かりにくいという意見がチラホラ。
この点は、動画を見れば解決するようです。
使い方を覚えるまで苦労した
抱っこ紐の使い方を覚えるまでは、装着するのが大変という意見も。
初めて赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこする時は戸惑って当たり前ですよ。
こちらは、何回か練習して慣れれば解決です!
暑い
抱っこ紐は暑いですよね。
夏は汗だくですもん(笑)
アダプトのクールエアはメッシュ素材なので、少しは暑さが軽減されるとのこと。
メッシュとコットンでは通気性が違いますからね。
抱っこ紐全体にメッシュを使用しているクールエアは通気性が高く、赤ちゃんもお母さんも快適です。
その他のネガティブな口コミ
- アジャスターがマジックテープなので強度が不安
- 説明書に記載されている新生児とは「体重3.2kg、身長50.8cm以上」。それより小さな赤ちゃんには心配で使えない。
本当に新生児から使って大丈夫?
エルゴ アダプトの対象年齢は、生後0ヵ月(体重3.2kg、身長50.8cm以上)から体重20kgまでとなっています。
体重3.2kg未満、身長50.8cm未満で産まれてくる赤ちゃんは少なくありません。
口コミでも小さな新生児に使用するのは不安という声が多数あります。
特に3000g以下で産まれてきた赤ちゃんは心配で使えないという意見がありました。
小さな赤ちゃんの場合は、体重3.2kg以上、身長50.8cm以上に成長するまで待ってからエルゴ アダプトを使用しましょう。
何より安全第一ですので、説明書の記載通りに使用してくださいね。
アダプトは前向き抱きに対応していない
アダプトは対面抱き、腰抱き、おんぶに対応しています。
アダプトは前向き抱きに対応してませんが、ご購入者の皆様は前向き抱きについては気にされていないようでした。
確かに、街を歩いていて前向き抱きをしている親子をほとんど見かけません。
たま~に見かけると「すごーい!」って思います。
わんぱくガールは前向き抱きが好きではなかったので、一度もしたことありません(笑)
前向き抱き!うらやましいです!
私も前向き抱きしてみたかったです!
エルゴベビー オムニ360は前向き抱きに対応しています。
エルゴの抱っこ紐【オムニ360】の口コミを全て包み隠さずお伝えします!
エルゴアダプトはこんな人に選ばれています!
アダプトは新生児から体重20kgの48ヶ月くらいまで使えます。
アダプトは抱っこ紐を長く使いたい方に選ばれています!
わんぱくガールは3歳過ぎましたが、今も抱っこして!おんぶして!って言ってくるので、まだまだ抱っこ紐が手離せません(笑)!
今もおんぶして家事をすることもありますよ。トホホですよ。
わんぱくガールは小柄なんですが、3歳の現在、体重13kgもないくらいです。
ということは、3歳過ぎてもまだまだ使えそうですよね。
長く使える抱っこ紐は最高ですね!
口コミで話題のエルゴアダプトを安く購入するには?
エルゴアダプトはなかなか良いお値段なので、少しでもお安く購入したいところですよね。
ところが、巷ではエルゴの偽造品が出回っているという噂です。
並行輸入品などは怪しいので、正規取扱店でご購入されることをお勧めします。
偽造品を使用したことによる転落などの事故も起きているそうで、かなり怖いですよね。
エルゴの日本正規総代理店は株式会社ダッドウェイです。
本物のエルゴは、保証書に株式会社ダッドウェイと書いてあります!
私はエルゴの抱っこ紐を楽天のショップで購入しましたが、保証書には「日本正規総代理店 株式会社ダッドウェイ」の文字がありました。(セーフ!)
保証書の下の辺りにダッドウェイという記載があります。
そして、取扱説明書の裏にも同じくダッドウェイの文字!
こちらは、大きくダッドウェイと書いてあります。
エルゴの日本の正規総代理店はダッドウェイなので、ダッドウェイで購入すれば、偽造品の心配はありません。
私ももっと早くこの事実を知っていたら、ダッドウェイで購入していたと思います。
もしも、偽造品だったらと思うと怖くてゾッとします。
正規総代理店で購入すれば、偽物の心配はなくて安心ですもんね。
エルゴベビー アダプトのセール
ダッドウェイでは、エルゴのセールをしている時があります。
セールならお得にお買い物できます。
本物を安く買えるなんて嬉しいですよね。
アダプトのおすすめカラー
アダプトのおすすめカラーをまとめました。
カラーバリエーションが豊富なので、選ぶのも楽しいですね。
お気に入りのカラーや柄を見つけてくださいね。
※最新の人気色ランキングを記事にまとめています。
エルゴアダプトの人気色ランキング!汚れや色褪せが目立たない色はコレ!
【おすすめ】クールエア ディープブルー
シンプルでお洋服にも合わせやすいディープブルー。
どんな服装にもコーディネートできそうですね。
【おすすめ】クールエア グレー
グレーは洋服を選ばずにどんな服装でも合わせやすそうという口コミが多いです。
【おすすめ】クールエア ブラック
黒はゴミが目立つ、色褪せるといった口コミもありますが、それでもやっぱり定番のブラックは人気の色です。
入園式などの行事に使えるようにブラックを選ぶ人も多いです。
メッシュ素材なので、ホコリなどの汚れはつきにくそう。
【おすすめ】パールグレー
パールグレーは汚れが目立ちにくそうという意見があります。
とっても素敵な色ですよね。
街を歩いているとパールグレイを使っている方をよく見かけます。
【おすすめ】スターダスト
星柄がとっても可愛いスターダスト。
2色の配色も素敵です。
【おすすめ】クールエア ローデン
やっぱりクールエアは人気ですね。
ローデンはカーキっぽくてかわいいです。
その他のおすすめカラー
エルゴ アダプトはカラーが豊富。
ランキングでご紹介した他にもかわいいカラーがいっぱいあります。
まとめ
本日は、エルゴベビーの抱っこ紐アダプトについての口コミをまとめました。
アダプトご購入者は、オムニ360と比較して検討された方が多いです。
オムニ360との主な違いは、オムニ360が前向き抱きに対応してのに対して、アダプトは前向き抱きができません。
その代わり、アダプトはお値段が安くて長く使えそうという意見が多かったです。
やっぱりお値段は重要ですよね。
コスパの良い抱っこ紐を選びたいものです。
そして、背中でクロス装着できるのは、うらやましすぎです!
私もわんぱくガールも小柄なので、クロス装着できるなら体にフィットしそう。
もっと早くアダプトが発売されていたら、買いたかったな~と心の底から思います。
抱っこ紐の人気ランキングTOP10!最も使いやすいベビーキャリア発表!
他の抱っこ紐の口コミも書きました。
エルゴの抱っこ紐!その後の口コミ!2歳児に使ったらこうなったレビュー
皆様もご自身に合った抱っこ紐が見つかると良いですね。
子育て頑張りましょうね!応援してます!
それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
関連記事
-
-
エルゴの抱っこ紐【オムニ360】の口コミを全て包み隠さずお伝えします!
エルゴの最新抱っこ紐「オムニ360」の口コミと評判を徹底分析しました! 本当に新生児から使っていいの
-
-
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐の口コミ!インナーメッシュで驚くほど軽い!
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐「インナーメッシュ」の口コミを包み隠さず全てお伝えします! ご購入を検
-
-
抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしながら家事をしてもいいの?新生児の場合は?
新生児の赤ちゃんは、とっても小さくて抱っこ紐をするのが不安な方も多いと思います。 そんな小さな新生児
-
-
フェフェの抱っこ紐の口コミまとめ!fafaの新作めちゃかわいいやん!
フェフェの抱っこ紐って、実際のところ、どうなのかな? fafaの口コミや評判が知りたいとお考えではあ
-
-
エルゴアダプトの人気色ランキング!汚れや色褪せが目立たない色はコレ!
エルゴの抱っこ紐って、色選びに迷ってしまいますよね。 エルゴアダプトはカラーが豊富で、可愛い色ばかり
-
-
一本帯で赤ちゃんをおんぶできる!?昔ながらの兵児帯が超絶便利すぎ!
赤ちゃんを簡単におんぶできる一本帯をご存知でしょうか? その名の通り、一本の長い紐で、兵児帯とも呼ば
-
-
ナップナップの口コミを総まとめ!抱っこ紐【napnap】の評判を徹底調査!
ナップナップの抱っこ紐の口コミを包み隠さずお伝えします! 口コミと評判を徹底分析しました! これから
-
-
おんぶ紐【バディバディ】の口コミ!昔ながらの簡単抱っこ紐をレビュー
皆さま、簡単な使い方で装着できる簡易抱っこ紐のバディバディをご存知ですか? ラッキー工業の昔ながらの
-
-
抱っこ紐は必要なの?育てる環境によって違う!使ったor使わなかった
抱っこ紐は本当に必要なんでしょうか? 要らないベビー用品は買いたくない! ベビーグッズは最小限に抑え
-
-
抱っこ紐の人気ランキング10選!最も使いやすいベビーキャリア発表!
最も使いやすい抱っこ紐はどれ? 1番人気のベビーキャリアは? 抱っこ紐を購入したいけど、どれを選んだ