*

折り紙で五人囃子の折り方!とってもかわいい!簡単おりがみ!

      2019/02/04

五人囃子

折り紙で作った五人囃子です。

五人囃子の折り方をご紹介します。

立ち雛と座り雛をそれぞれ画像付きで分かりやすく解説しますよ。

良かったら、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

【折り紙】五人囃子の折り方

本日は、折り紙で五人囃子の折り方をご紹介します。

ひな壇の三段目に飾られる五人囃子。

能という音楽を奏でるために、それぞれ担当の楽器を持っています。

楽器まで折り紙で作りたいところですが、ひとまず五人囃子の折り方を解説します。

折り方のポイントとしては、裏返すタイミングと折る方向を間違えないようにすることです。
私は何度も間違えて、失敗しました(笑)

特に間違えやすい部分には、画像に注意書きをしていますので、良かったら参考にしてくださいね。

画像に「裏返す」と書いているタイミングで裏返せば大丈夫!

そして、「向こう側へ」と書いているところは、折る方向に気をつけてくださいね。

では皆様も是非、折り紙で五人囃子を折ってみてくださいね。

スポンサーリンク

五人囃子の完成イメージ

五人囃子の完成

完成すると、このような五人囃子になります。

右が立ち雛、左が座り雛です。

五人囃子は立ち雛が2人、座り雛が3人です。

きれいな柄の折り紙で折ると、とっても素敵な仕上がりになりますよ。

5段並べのひな壇なら、3段目に飾ります。

とっても豪華になりそうですよね。

スポンサーリンク

五人囃子の折り方

では、続きまして、折り方です。

五人囃子の立ち雛の折り方

1
1.三角に折ります。折り目がついたら開きます。

2
2.点線で斜めに折ります。

3
3.線のところで向こう側へ折ります。

4
4.点線で上から下に折ります。

5
5.下の角を上に折り上げます。折ったら裏返します。

6
6.線のところでこちら側へ折ります。

7
7.下を向こう側へ折ります。

立ち雛の完成
完成!

スポンサーリンク

五人囃子の座り雛の折り方

1
1.三角に折ります。

2
2.点線のところで折ります。

3
3.裏返します。

4
4.点線で折ります。

5
5.線のところで向こう側へ折ります。

6
6.巻くようにして向こう側へ折ります。

7
7.さらに、巻くようにして向こう側へ折ります。

8
8.次は、下の部分を向こう側へ折り上げます。

9
9.点線で折ります。

座り雛の完成
できあがり!

まとめ

本日は、折り紙で五人囃子の折り方をご紹介しました。

裏返すタイミングを間違えると、「なんか違う・・・」ってなっちゃいますので、要注意です。(←私は何度も間違えました)
そして、折る方向も気をつけたいポイントです。
こちら側へ折るのか、向こう側へ折るのか、ちょっとややこしいので、こちらも要注意ですね。

特に間違えやすい部分には、画像に「裏返す」や「向こう側へ」と記載してありますので、参考にしていただけると嬉しいです。

五人囃子ができたら、いよいよひな壇もにぎわってきますよね。
ひな祭りの折り紙をたくさん作って、華やかなひな祭りにしましょう!

他にもひな祭りに関する折り紙いっぱいあります!

ひな祭りの折り紙【簡単な雛飾りの折り方まとめ】五段並びも手作りできるっ!

良かったら参考にしてくださいね。

それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。

スポンサーリンク

 -折り紙いろいろ

  関連記事

箸置きの折り紙

折り紙で箸置きの折り方

本日は折り紙で作る箸置きの折り方をご紹介します。 はし置きの折り方を画像付きで説明しますので、良かっ

遊べる折り紙

遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!

遊べる折り紙の作り方を集めました。 作った作品で遊べる楽しい折り紙あそびがいっぱいです。 良かったら

クリスマスベル

ベルの折り方!コロンとして可愛いから飾り付けに最高!

本日は、折り紙でつくるベルの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすくかいせつしますよ。 良かっ

三角デザインのお年玉袋

三角のデザインがオシャレなお年玉袋を折り紙で折る方法

折り紙でポチ袋の折り方をご紹介します。 いろんな折り方がありますが、三角のデザインがかわいいポチ袋の

風船の折り方

折り紙で風船の折り方【まり】きれいな丸型にふくらませる3つのコツ!

折り紙で作った紙風船です。画像付きで折り方を解説します。きれいにふくらませるコツもお伝えしますよ。

サングラスの折り方

メガネ(サングラス)の折り方

折り紙でメガネ・サングラスの折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら参

エプロンの折り方

折り紙でエプロンの折り方!

折り紙でエプロンの折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら、参考にしてく

ぴょんぴょんカエル

ぴょんぴょんカエルの折り方

折り紙で作ったぴょんぴょんカエルです。ぴょんぴょんカエルの折り方を画像付きで解説します。 良かったら

ふきごまのできあがり

吹きゴマ(ふきごま)【折り紙の折り方】

折り紙で作ったふきごまの折り方です。「フーフーごま」とも呼ばれていますよね。 折り方を画像付きで解説

にそうぶね

折り紙で「にそうぶね」の折り方

折り紙で二層船(にそうぶね)の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら参

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

折り紙「origami」
折り紙の折り方【Origami】総まとめ

折り紙をたくさん集めました。 折り紙で何を作ろうかなと迷っている方のために、いろんな種類の折り紙をご

箱の折り方
折り紙で箱の折り方!簡単かわいい!暮らしに便利な入れ物の作り方16選

折り紙で作る箱の折り方のまとめページです。 箱の折り方のなかでも選りすぐりの16作品を集めました。

立体ブーツの折り方
クリスマスの折り紙【12月】オーナメント飾りの簡単な折り方14選まとめ

12月のクリスマスに関する折り紙の折り方をまとめたページです。 とってもかわいい折り紙作品がいっぱい

花の折り紙
【花の折り紙】子供でも簡単に作れる季節のフラワーの折り方18選まとめ

折り紙で花の折り方をまとめました。 厳選した18種類のかわいいお花の作品をご紹介します。 折り紙で季

箸置きの折り紙
お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選!

お正月に関する折り紙の折り方を集めました。 簡単にできるお正月飾りを手作りできますよ。 皆様も是非、

動物の折り紙
【動物の折り紙】立体的&簡単かわいいアニマルの折り方14選まとめ

折り紙で動物の折り方を集めました。 立体的な動物の折り方や簡単でかわいい動物の折り方などたくさんあり

遊べる折り紙
遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!

遊べる折り紙の作り方を集めました。 作った作品で遊べる楽しい折り紙あそびがいっぱいです。 良かったら