めんこの作り方!折り紙で簡単に作れるよ!
2018/07/02
折り紙でめんこの作り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説します。
良かったら、参考にしてくださいね。
折り紙でめんこの作り方
めんこは昔からの男の子の遊びで、駄菓子屋さんなどで売っていました。
最近でも売っていますが、あまり見かけなくなったように思います。
私も小さい頃にめんこで遊んだことはありますが、ひっくり返ったことは一度も無かったように記憶しております(笑)。
ひっくり返すのって、すごく難しいですよね!?
それでも、なんだかんだ楽しく遊んでいたんだと思います。
そんな古き良き時代の遊びを子供たちに伝えたくて、手作りでめんこを作ってみたいと思います。
我が家のわんぱくガールは女の子ですが、喜んでくれるかな?
本日は、めんこを折り紙で作る方法です。
良かったら、皆様もめんこを手作りしてみてくださいね。
めんこの完成イメージ
完成すると、上の写真のようなめんこができます。
折り紙でめんこができるなんて、すごいですよね。
正方形の折り紙2枚を使ってめんこを作ります。
折り紙2枚ご準備くださいね。
違う色や柄の折り紙を使うときれいな模様のめんこになりますよ。
是非、めんこを手作りして、遊んでくださいね。
めんこの折り方
1.正方形の折り紙を2枚用意します。
今回は無地の折り紙1枚と柄の折り紙を1枚用意して作ってみました。
2.図のように3分の1のところで折ります。
3.上からも折ります。
4.そして、左右の角を三角に折ります。
5.2枚とも同じように折ります。
6.では、2枚の折り紙を組み立てていきます。まずは、上の図のように重ねます。
7.上から図のように折り畳みます。
8.次は右から折り畳みます。
9.さらに下から折り畳みます。
10.最後は、袋の中に入れ込むようにして折ります。
これで、めんこが完成しました!
実際に折り紙めんこで遊んでみた
折り紙でたくさんのめんこを作ったので、実際に遊んでみることにしました。
小さい頃に一度もひっくり返せなかっためんこ。大人になったからひっくり返せるようになるのか!?
めんこの遊び方
- まずはじめに1番目の人が自分の持っているめんこを地面に置きます。
- 2番目の人が自分の持っているめんこを地面にたたきつけて、置いてあるめんこをひっくり返します。ひっくり返ったら、そのめんこをもらえます。
- 3人目の人が自分のめんこを地面にたたきつけます。
- 以降、順番にひっくり返せるようにたたきつけます。
めんこで遊んでみた結果
結果は・・・、ひっくり返せませんでした〜(笑)
やっぱり難しいですね。畳とかの方がひっくり返りやすいのかな?フローリングじゃ全然ひっくり返りませんでしたよ!
練習したらひっくり返せるようになるのか!?何かコツのようなものがありそうですね。
ちなみに、今回折り紙で作っためんこは、ひっくり返るとこんな感じになります。
柄が一面に出るので綺麗です。
この折り紙は本当にかわいいと思います。
かわいいし、安いし、でもペラペラの質感ではなくて、しっかりした折り紙でした。
その他のめんこの遊び方
ひっくり返すのが難しいなら、他の遊び方があります。
- 地面に紐や線などで枠をつくります。
- 1人目の人が枠の中にめんこを置きます。
- 2人目の人が自分のめんこを地面にたたきつけて、相手のめんこを枠の外に出したら勝ち。枠から出ためんこをもらえます。もしくは、相手のめんこの下を自分のめんこが通ったら勝ち。
こちらの遊び方の方が簡単な気がします。
お子様の年齢にあわせて、遊び方を選ぶといいですね。
まとめ
本日は、めんこの作り方と遊び方をご紹介しました。
他にも遊べる折り紙いろいろあります!
遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!
皆様も是非、めんこを手作りして楽しんでみてくださいね。
こどもの日やお正月にめんこで遊ぶのも楽しそうですよね。
他にも端午の節句に関する折り紙の折り方いろいろあります。
5月の折り紙!端午の節句(こどもの日)に作りたい折り紙の折り方一覧
そして、お正月の折り紙もいっぱいあります!
いろいろ折り紙で作ってみてくださいね。
それでは、本日はこの辺で。
また、折り紙で楽しい遊びがあったらご紹介したいと思います。お楽しみに!
関連記事
-
-
遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!
遊べる折り紙の作り方を集めました。 作った作品で遊べる楽しい折り紙あそびがいっぱいです。 良かったら
-
-
【誕生日の折り紙】バースデーパーティーの飾り付けやプレゼントの折り方まとめ
誕生日に作りたい折り紙をご紹介します。 子供の誕生日パーティーの飾り付けにピッタリな折り紙やプレゼン
-
-
折り紙でドレスの折り方
折り紙でドレスの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説しますよ。良かったら、参考にしてく
-
-
ネクタイの折り方
折り紙でネクタイの折り方をご紹介します。 折り方は、画像付きで分かりやすく解説していますので、良かっ
-
-
【折り紙】ハートのブレスレットの作り方!簡単!ハートの指輪もできるよ!
折り紙で作ったハートの指輪とブレスレットです。ハートのブレスレットの折り方を画像付きでご紹介します。
-
-
折り紙の折り方【Origami】総まとめ
折り紙をたくさん集めました。 折り紙で何を作ろうかなと迷っている方のために、いろんな種類の折り紙をご
-
-
折り紙で靴下の折り方!平面なので飾り付けにピッタリ!
本日は折り紙で靴下の折り方をご紹介します。とってもかわいい靴下ができあがりますよ。 折り方を画像付き
-
-
たぶん一番簡単なツリーの作り方!平面で作りやすい折り方です!
折り紙でツリーの折り方 街のイルミネーションがきれいになっていました。 寒いはずですね。 そんな寒い
-
-
折り紙で「にそうぶね」の折り方
折り紙で二層船(にそうぶね)の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら参
-
-
折り紙で福の神(お多福さん・おかめさん)の折り方!
折り紙で作った福の神です。折り方はとっても簡単!画像付きで折り方を解説しますよ。 良かったら、参考に