腕時計の折り方
2018/07/02
折り紙で作る腕時計の折り方をご紹介します。
立体的の腕時計の折り方です。
折り紙あそびの参考になると嬉しいです。
折り紙で腕時計の折り方
本日は、折り紙で腕時計を作る方法をご紹介します。
立体的でカッコイイ腕時計です。
作った腕時計は、実際に腕に付けて遊ぶこともできるんですよ!
折って楽しい!遊んで楽しい!遊べる折り紙です。
見た目は立派な腕時計ですが、折り方は簡単です。
折り紙1枚でできあがっちゃうんですよ!
文字盤をイラストで書くと、本格的な仕上がりになります。
どんな柄の折り紙で作るか、どんな文字盤にするのかは、お好みで楽しんでくださいね。
きっと素敵な腕時計ができあがりますよ。
皆様も是非、腕時計を作ってみてくださいね。
腕時計の完成イメージ
腕時計の完成イメージです。
折り紙1枚で腕時計の本体ができあがります。
今回は、丸い紙にイラストで文字盤を書いて貼付けました。
(数字をかわいく書けるといいんだけどな。笑)
文字盤があると、リアルさがググッと増しますよね。
とってもカッコイイ腕時計です。
腕時計の折り方
1.最初に三角に2回折っており線をつけておきます。
そして、図のように点線のところで折ります。
2.さらに上下から中央に向けて折ります。
3.半分に山折りします。
4.図で印をつけたように、上の半分を2等分した長さのところで折り返します。
裏側も同じように折ります。
5.黄色の矢印の方から指を入れて、三角に開いてつぶします。
6.裏側も同じように。
7.開くように点線で折ります。
8.点線で折って開きます。
9.線のところで山折りします。
文字盤を書く時は、ここで書いておくといいですよ。
10.文字盤の部分が立体的になるように形を整えます。
11.両端を合わせてテープやノリで固定します。
12.腕時計の完成です。
まとめ
本日は、折り紙で立体的な腕時計の折り方を画像付きで解説しました。
いかがでしたでしょうか?
腕時計は完成しましたか?
折り方は思ったよりも簡単でしたよね。
文字盤はお好きなようにペンや色鉛筆で描いてくださいね。
世界でひとつしかないオリジナルな腕時計ができますよ。
作った腕時計は、実際に腕につけて遊ぶことができます。
他にも遊べる折り紙いっぱいあります!
遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!
できた作品はお父さんにプレゼントするのもいいですよね。
誕生日や父の日贈ると喜ばれそうです。
父の日の折り紙は他にもいっぱいあります。
父の日の折り紙!定番の折り方まとめ!パパありがとうのプレゼント!
そして、折り紙で腕時計を作った次に作るなら、オススメはメダルです。
折り紙でメダルの作り方!簡単で豪華!手作りでかわいい首飾りを作ろう!
いろいろな作品を作ってみてくださいね。
折り紙はとっても楽しいですよ。
それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
関連記事
-
-
HAPPY BIRTHDAY!! ゴージャス!! 折り紙で丸くてかわいいGarlandの作り方
折り紙で作る丸いガーランドをご紹介します。 作り方を画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら
-
-
三角のデザインがオシャレなお年玉袋を折り紙で折る方法
折り紙でポチ袋の折り方をご紹介します。 いろんな折り方がありますが、三角のデザインがかわいいポチ袋の
-
-
【誕生日の折り紙】バースデーパーティーの飾り付けやプレゼントの折り方まとめ
誕生日に作りたい折り紙をご紹介します。 子供の誕生日パーティーの飾り付けにピッタリな折り紙やプレゼン
-
-
折り紙で「だましぶね」の折り方と手品の遊び方
折り紙で「だましぶね」の折り方をご紹介します。 折り方は画像付きで分かりやすく解説しますので、良かっ
-
-
着物風の年玉袋の折り方!折り紙で手作りしよう!
折り紙で着物風のポチ袋の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら、参考に
-
-
折り紙でコマの簡単な折り方!模様がかっこいいよ!
折り紙で作ったコマです。 コマの折り方を画像付きで分かりやすく解説しますので、良かったら参考にしてく
-
-
ベルの折り方!コロンとして可愛いから飾り付けに最高!
本日は、折り紙でつくるベルの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすくかいせつしますよ。 良かっ
-
-
折り紙でケーキの折り方
折り紙でケーキの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説しますよ。良かったら、参考にしてく
-
-
【インテリアに使える折り紙】大人向けのかわいい折り方まとめ
インテリアの飾りに使えるちょっぴり大人な折り紙を集めました。 大人かわいい折り紙作品がいっぱいです。
-
-
簡単!折り紙で作る基本のお年玉袋の折り方!
折り紙で基本のポチ袋の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら、参考に