三角のデザインがオシャレなお年玉袋を折り紙で折る方法
2018/02/17
折り紙でポチ袋の折り方をご紹介します。
いろんな折り方がありますが、三角のデザインがかわいいポチ袋の折り方を画像付きで解説します。とってもおしゃれですよ。
三角デザインのポチ袋の折り方
お正月と言えば、お年玉を期待しているお子様も多いのではないでしょうか?
今年も私たち夫婦はお年玉を持って実家に帰省します。
甥っ子や姪っ子が喜んでくれると嬉しくなりますよね。
お年玉を入れるポチ袋も一工夫すると、心のこもったものになります。
綺麗な柄の和紙や千代紙でポチ袋を作れば、姪っ子が喜ぶ姿が想像できそうです。
甥っ子は・・・男の子は中身重視だったりして(笑)
本日ご紹介するポチ袋は、とっても簡単な折り方です。
本当に簡単すぎて、物足りないと感じてしまうかもしれないくらい簡単です。
是非、折り紙でポチ袋を作ってみてくださいね。
完成はこちら
完成するとこんな感じのお年玉袋ができあがります。
今回は「矢絣(やがすり)」という柄の千代紙で折ってみました。
この矢絣は、着物や千代紙に使用される模様で、結婚の時にこの矢絣の着物を持たせると「射た矢が戻ってこない」ことから縁起が良いとされていたようです。
皆様はどんな柄の折り紙で折りますか?
とってもおしゃれですよね。
ポチ袋の折り方
1.図のように三角に折ります。端と端をピッタリくっつけるのではなく、少しずらします。
2.裏返します。そして、三角形の頂点の部分を底辺に向けて折り返します。
図は横向きになってます(笑)
3.もう一度、裏返して、図のように下から上に折り上げます。
4.上も同様に折ります。
上の折り口を下の折り口に入れ込みます。
裏返したら・・・
5.できあがりです!おつかれさまでした。
こちらのポチ袋の折り方はとても簡単ですよね。
こんなに簡単なのに、千代紙とか和紙で折ったら高級感があるし、手作りだから温かい気持ちになりますよね。
ポチ袋に水引アレンジ挑戦中
水引アレンジも挑戦中です(笑)
作ったポチ袋に水引をくっつけてみました。
100円ショップで購入した「ペーパースレッド」というものでチャレンジしています。
100円ショップのペーパースレッドだとちょっと太いかな?(笑)
今後、いろいろと試行錯誤が必要ですね。
まとめ
本日は、折り紙で三角のデザインがオシャレなポチ袋の折り方をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
ポチ袋は完成しましたか?
手作りのポチ袋でお年玉やお盆玉を渡すと、心がこもっていて素敵ですよね。
是非、いろんなポチ袋を手作りしてみてくださいね。
他にもいろんな種類のポチ袋の折り方を試してみました。
折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ
かわいいポチ袋の折り方が一いっぱいです。
皆様が作りたいポチ袋が見つかると嬉しいです。
皆様も是非、折り紙でポチ袋作りを楽しんでくださいね。
それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。
関連記事
-
-
折り紙でエプロンの折り方!
折り紙でエプロンの折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら、参考にしてく
-
-
【インテリアに使える折り紙】大人向けのかわいい折り方まとめ
インテリアの飾りに使えるちょっぴり大人な折り紙を集めました。 大人かわいい折り紙作品がいっぱいです。
-
-
折り紙で財布の折り方!長方形で簡単な長財布2種類の作り方をご紹介!
折り紙で作ったお財布です。長方形の長財布と簡単な2つのポケット付き長財布です。 折り方を画像付きでご
-
-
ぴょんぴょんカエルの折り方
折り紙で作ったぴょんぴょんカエルです。ぴょんぴょんカエルの折り方を画像付きで解説します。 良かったら
-
-
腕時計の折り方
折り紙で作る腕時計の折り方をご紹介します。 立体的の腕時計の折り方です。 折り紙あそびの参考になると
-
-
簡単!折り紙で作る基本のお年玉袋の折り方!
折り紙で基本のポチ袋の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら、参考に
-
-
折り紙で五人囃子の折り方!とってもかわいい!簡単おりがみ!
折り紙で作った五人囃子です。 五人囃子の折り方をご紹介します。 立ち雛と座り雛をそれぞれ画像付きで分
-
-
折り紙で星の折り方 1枚で簡単!お部屋の飾り付けなどいろいろ使える!
折り紙で星の折り方をご紹介します。分かりやすく画像付きで解説しますよ。 良かったら、参考にしてくださ
-
-
キャンディースティックの折り方
折り紙でキャンディースティックの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説します。 良かった
-
-
折り紙の折り方【Origami】総まとめ
折り紙をたくさん集めました。 折り紙で何を作ろうかなと迷っている方のために、いろんな種類の折り紙をご