iPhoneの電源が急に落ちてどのボタンを押しても動かない時の対処法
2017/01/23
いきなりiPhoneの電源が落ちた
突然、iPhoneの電源が落ちて、どのボタンを押しても画面が真っ暗なまま動かなくなりました。
このまま修理?とヒヤッとしましたが、修理には出さずに簡単に復活しましたので、書き留めておきます。
突然カメラ機能に不具合が!
まずは、私のiPhoneの状態です。
先日、家族でお出かけしてた日のこと。わんぱくガールの写真を撮ろうと思って、iPhoneのカメラ機能を使おうとしたんです。
カメラを起動すると、真っ暗な画面に黄色の四角が表示されるだけ。写真からスクエアに切り替えても同じく真っ暗。さらにパノラマに切り替えると写したい被写体が見えるようになりました。でも、撮りたいのはパノラマではなく、普通の写真なので、元に戻しました。またしても、真っ暗。ビデオに切り替えると被写体が写ります。ビデオから写真に切り替えると、やっと正常に作動するようになりました!
カメラを起動した時の不具合
- カメラを起動する→真っ暗に黄色の四角形
- スクエアに切り替え→真っ暗に黄色の四角形
- パノラマに切り替え→被写体が見える
- 写真に切り替え→真っ暗に黄色の四角形
- ビデオに切り替え→被写体が見える
- 写真に切り替え→被写体が見えて写真が撮れる
なんとか写真が撮れるようになったので、そのままパシャパシャ撮ってました。きちんと保存もできていましたので、一時的な不具合かな〜とのん気の考えていたんですね。写真を撮り終わって、カバンの中に入れて持ち歩いてました。
電源が落ちて動かない
しばらくして、カバンからiPhoneを取り出したら、画面が真っ暗。どのボタンを押しても真っ暗なまま動かない。電源ボタン長押ししてもダメ。電源切った覚えはないけど、切れてんのかな?充電は80%くらいあったはずなのに・・・。
え!?なんでー!?
この日は途中から夫と別行動をとる予定だったので、電話がないと困るんですよ!夫の携帯番号とか覚えてないし!公衆電話とかどこにあるの?今から携帯ショップとかに行く時間もない!
どうしよう!いつもスマホに頼った生活をしてたんですね。スマホが無くなったら本当に困ります。
docomoインフォメーションセンターに問合せしてみた
iPhoneのサポートって、docomoでしてくれるんだったかな?アップルのサポートセンターみたいなところしゃないとダメだったんじゃないかな?とビクビクしながら、夫のスマホからdocomoインフォメーションセンターに電話してみました。
一連の流れを説明すると、「機種名は何ですか?」と聞かれました。
はて?機種名?iPhone5とかiPhone6sとかそういうのですよね?私、そういうのサッパリ分からないんです。夫に聞いても分からないみたいでした。夫婦揃ってメカには弱い!
iPhoneであることは確かだけど、詳しい機種名は分からないと正直に伝えました。
そうすると、「試して欲しい操作があります。」と言われ、操作方法を案内してもらいました。
ホームボタンと電源ボタンを同時に長押し
インフォメーションセンターの担当者さんに教えてもらった方法は、「ホームボタンと電源ボタンを同時に長押しする」という方法です。
スクリーンショットの時に押すボタンですね。この2つのボタンを長押しです。
早速、試してみました。
ホームボタンと電源ボタンを長押し・・・結構長い間押します。3秒くらい?もっと?
そしたら、なんと!画面が白く光って、真ん中にりんごのマークが出現!
やったー!やったどー!成功や!成功したやないかー!
その後、パスコードの入力画面になり、入力すると通常通り使えるようになりました。
ありがとう!ありがとう、本当にありがとうございました!!
担当者さんに伝えると、このような事象が今後も何回か続くようなら早めに窓口に相談してくださいということでした。
電話口の担当者さんは親切で優しかったです。丁寧にお礼を言って電話を切りました。
今回、機種名が分からなかったのですが、この方法を案内してもらえたということは、iPhoneの機種なら対応可能ということかもしれませんね。
あれから数日が経ちました
その後、iPhoneは正常に使えています。しかし、まだカメラを起動すると真っ暗になる不具合は解消されていませんので、近いうちに窓口へ持って行こうと思っています。
今度、電源が落ちたら復活できないなんてことが起きたら困りますもんね。なるべく早く持って行かなきゃですね。
それにしても、現代は便利な時代ですね。私はすっかりスマホに頼りっぱなしなんだな〜と、今回の件で痛感しました。もしも、スマホが故障して使えなくなったら・・・と考えただけでヒヤッとしますね。一昔前までどうやって待ち合わせしてたんだろう?と懐かしく思い出します。
スマホがない時代も古き良き時代で素晴らしいですよね。今は今で素晴らしいです。なんだか全てのことに感謝しなければならないな〜と考えさせられる一件でした。
関連記事
-
-
断捨離して後悔!必要な物まで捨てすぎた私の失敗談!
近ごろ、巷で話題になっているシンプルライフとか持たない暮らしとかに憧れた私。 ぽわわわ〜ん♪雑誌で見
-
-
やりすぎトリックオアトリート USJのハロウィン2016
2016年USJのやりすぎトリックオアトリート ユニバのハロウィンで一番楽しみにしていたのが、やりす
-
-
五節句とは?それぞれの風習や意味は?時期はいつ?
五節句とは? 一年のなかで、五回の節句があります。昔から重要な節目であるとされる五節句。それぞれの節
-
-
食費の節約方法!我慢しないで出費を減らす家計のコツ
我が家はスーパーが遠いということもありますが、特に出産直後は体がしんどい日も多くて、赤ちゃんを連れて
-
-
勝尾寺と箕面大滝に行ってきました!大阪で有名な紅葉スポット
勝尾寺に行ってきました 先日、紅葉を見るため箕面の勝尾寺に行ってきました。 勝尾寺に行く道中の山道も
-
-
瀬戸内レモン味イカ天めちゃ美味しい!どこで買えるの??
瀬戸内レモンブーム到来! 瀬戸内レモン味のイカ天ってご存知ですか?めちゃ美味しいですよね。 でも、こ
-
-
赤ちゃんが歯磨きを嫌がる?歯ブラシを噛む?そんな時はガーゼでハミガキができる!
赤ちゃんが歯磨きを嫌がる時の解決法 我が家のわんぱくガールの歯が生え始めたのは生後8ヵ月〜9ヵ月くら
-
-
USJユニバーサルスタジオジャパンに1歳児を連れて行って楽しんできました
1歳児と一緒にUSJに行きました USJに親子で一緒に1日中楽しめるエリアがあるということで、早速わ
-
-
衣替えの時期はいつ?新しい季節を快適に過ごすためのコツ
季節の変わり目ですね。いかがお過ごしでしょうか? この時期は体調を崩しやすいので、風邪など引かないよ
-
-
【冷え性対策】体を温める食材3選!食べ物と食べ方で冷え性が改善!
冷え性で手足が冷たくてなかなか寝付けない! 夏でもエアコンの効いた部屋では手足が冷える! 冬になると