紅入れやティッシュケースにも使える便利なお年玉袋の作り方
2018/02/17
折り紙で紅入れの折り方をご紹介します。ポチ袋としても使えるので便利ですよ。
良かったら、参考にしてくださいね。
折り紙で紅入れ(ティッシュケース)の折り方
お正月に向けて、折り紙でポチ袋をつくっています。
本日は、ポチ袋の用途だけではないんですよ!
紅入れやティッシュケースにもなるという大活躍な袋の折り方をご紹介します。
ティッシュケースにする場合は、柔らかい素材の紙で折るとよさそうです。
見た目もお洒落でとっても可愛いですよ。
柄のある折り紙で折ると綺麗です。
裏表を逆にして折ったりすると、また違った表情になります。
アレンジがいろいろできそうで楽しいですよね。
いろんなアレンジをして、皆様のアイデアで楽しんでくださいね。
完成はこちら
完成すると、上の写真のような可愛いポチ袋になります。
ティッシュケースにもなるなんて、とっても便利ですよね。
きれいな柄の千代紙で折りたくなります。
皆様は、どんな色の折り紙で折りますか?
是非、かわいい紅入れをつくってくださいね。
とってもかわいいですよ。
紅入れの折り方
では、折り方です。
1.まずは、正方形の折り紙を用意します。
今回は、桜の柄の千代紙にしました。カラフルな模様の折り紙で作ると楽しいですよね。
2.中心点がわかるように折り線をつけます。
まずは、三角に折ります。
3.もう一度、三角に折ります。
4.折り線がついたら、開きます。
5.折り紙の角を中心点に向けて折ります。
6.裏返すとこんな感じになります。
点線のところで折ります。
この時に後ろの一枚は一緒に折らないようにしましょう。
という私は、何度折っても後ろまで一緒に折ってしまいます(泣)
7.こんな形になるように。
8.右の三角を左にたおします。
9.上になった一枚を右に折ります。
10.こんな感じになります。
11.左側も同様に折ります。
12.裏返したら、図のように下を折り上げます。
13.上も同様に折ります。
表を向けると・・・
できあがり。
お疲れさまでした。
まとめ
本日は、折り紙で紅入れやティッシュケースにも使える便利なポチ袋を折る方法をお伝えしました。
かわいくてとっても便利ですよね。
折り紙の裏の色が見えるデザインなので、両面カラーの折り紙で折るといいかもしれませんね。
和柄の千代紙なら上品な印象になりますし、ドット柄や星などのポップな柄で折ってもかわいいですよね。
皆様はどんな柄の折り紙で折りますでしょうか?
きっとかわいいポチ袋ができることと思います。
是非、折り紙でポチ袋作りを楽しんでくださいね。
いろんな種類のポチ袋を他にもいろいろ作りました。
折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ
皆様も是非、いろいろなデザインのポチ袋を作ってみてくださいね。
それでは、本日はここまでです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。
関連記事
-
-
折り紙で箸置きの折り方
本日は折り紙で作る箸置きの折り方をご紹介します。 はし置きの折り方を画像付きで説明しますので、良かっ
-
-
ベルの折り方!コロンとして可愛いから飾り付けに最高!
本日は、折り紙でつくるベルの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすくかいせつしますよ。 良かっ
-
-
折り紙で靴下の折り方!平面なので飾り付けにピッタリ!
本日は折り紙で靴下の折り方をご紹介します。とってもかわいい靴下ができあがりますよ。 折り方を画像付き
-
-
折り紙の折り方【Origami】総まとめ
折り紙をたくさん集めました。 折り紙で何を作ろうかなと迷っている方のために、いろんな種類の折り紙をご
-
-
キャンディースティックの折り方
折り紙でキャンディースティックの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説します。 良かった
-
-
折り紙でメダルの作り方!簡単で豪華!手作りでかわいい首飾りをつくろう!
折り紙でメダルの作り方をご紹介します。 本日、ご紹介する手作りの折り紙メダルは、お花のような豪華なメ
-
-
【折り紙】サンタさんの簡単な折り方!帽子とお洋服がステキ!
折り紙で四角いサンタさんの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら参
-
-
折り紙でリボンの折り方!ラッピングなどに可愛いアイテム!
本日は折り紙でリボンの折り方をご紹介します。画像付きで折り方を分かりやすく解説しますよ。 良かったら
-
-
ネクタイハートの折り方
折り紙でネクタイハートの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説しますので、良かったら参考
-
-
折り紙でドレスの折り方
折り紙でドレスの折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説しますよ。良かったら、参考にしてく