*

簡単!折り紙で作る基本のお年玉袋の折り方!

      2018/02/17

ポチ袋の折り方

折り紙で基本のポチ袋の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。
良かったら、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

折り紙で基本のポチ袋の折り方

本日は、お正月のお年玉やお盆のお盆玉を入れるポチ袋を折り紙で折りたいと思います。

去年まではお年玉用のポチ袋は市販のものを購入していました。
安いものなら100円ショップで売っていますし、200円から300円も出せば、良いポチ袋が買えますもんね。

ポチ袋って、100円で5袋くらい入っているものや3袋しか入っていないものもあると思います。ということは、1袋20円から30円くらいってことですよね?

一方、折り紙なら100円ショップで120枚入りとか180枚入りなんてものも売っています。千代紙とか柄物だと48枚入りとか40枚入りとかになってしまいますが、それでも100円で40袋のポチ袋が出来上がります。えぇっと・・・1袋当たり驚きの2.5円!
これは手作りしなきゃ損!ってくらいの勢いですよね!?(笑)

それでは、ケチケチ大作戦・・・じゃなくて、心を込めて手作りのポチ袋を折り紙でつくろう大作戦のはじまりはじまりです(笑)

皆様も是非、折り紙でポチ袋を作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

完成作品はこちら

基本のポチ袋

完成するとこのようなポチ袋が出来上がります。
作り方はとっても簡単ですので、折り紙初心者の私でもあっという間に完成しましたよ。

今回は「鹿の子(かのこ)」という模様の千代紙で作りました。鹿の背中のような模様だから「鹿の子」だそうです。和柄のなかでは良く見かけるので、定番なんでしょうね。とっても可愛いポチ袋に仕上がりました。

折り方はご祝儀袋などの包み方である「たとう包み」を少しだけアレンジしたものです。
とってもかわいいです。

スポンサーリンク

基本のポチ袋の折り方

1
1.正方形の折り紙を用意します。
今回は千代紙を用意しましたが、普通の折り紙でも充分かわいいポチ袋ができますよ。
千代紙は100円ショップに売ってるものです(笑)

2
2.端を2ミリから3ミリくらいを図のように折ります。

3
3.裏返して、先ほど端を折った反対側をだいたい3分の1くらい折ります。

4
4.右側も同様に折り畳みます。

5
5.裏返して、下から折り上げます。
3分の1より少しだけ多めに折り上げます。

6
6.上からも同様に折って、少し重なるようにします。

7
7.上の折り口を下の折り口に入れ込みます。

基本のポチ袋の完成
基本のポチ袋の完成です!

スポンサーリンク

ポチ袋に水引をアレンジする

完成の写真に「いきなり何かついてるよ!」ってツッコミが聞こえてきました(笑)
これは、水引に見立てたアレンジをボンドでくっつけています。
水引アレンジ
これこれ。
この紐みたいなものをクルっと結んだだけです。

こちらの紐は得意の100円ショップで購入しました。
パッケージにペーパースレッドって書いてありましたよ。
紙紐とかワックスコードとかで検索すれば、似たようなものが出てくるかもです。

まとめ

本日は、基本のポチ袋の折り方をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
少しでも皆様の参考になっていれば嬉しいです。

他のタイプのポチ袋もたくさん作りました。

さまざまなポチ袋

かわいいポチ袋がいっぱいです。

折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ

今回ご紹介したポチ袋は、この中でも比較的簡単なタイプです。
ポチ袋の折り方の種類はたくさんあるので、とっても楽しいです。

是非、いろいろなポチ袋を作ってみてくださいね。

それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。

スポンサーリンク

 -折り紙いろいろ

  関連記事

ハートの折り方

折り紙でハートの折り方

折り紙でハートの折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら、参考にしてく

靴下

​折り紙で靴下の折り方!平面なので飾り付けにピッタリ!

本日は折り紙で靴下の折り方をご紹介します。とってもかわいい靴下ができあがりますよ。 折り方を画像付き

サンタクロースの折り方

ソリに乗ったサンタクロースの折り方 プレゼントの袋も持ってるよ!

本日は、折り紙でサンタクロースを作る方法をご紹介します。 折り方を画像付きで分かりやすく解説します。

メダルの折り紙

折り紙でメダルの作り方!簡単で豪華!手作りでかわいい首飾りをつくろう!

折り紙でメダルの作り方をご紹介します。 本日、ご紹介する手作りの折り紙メダルは、お花のような豪華なメ

折り紙で長かぶと

長かぶとの折り方!かっこいい折り紙!

折り紙で長かぶとの折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら、参考にして

風船の折り方

折り紙で風船の折り方【まり】きれいな丸型にふくらませる3つのコツ!

折り紙で作った紙風船です。画像付きで折り方を解説します。きれいにふくらませるコツもお伝えしますよ。

ふきごまのできあがり

吹きゴマ(ふきごま)【折り紙の折り方】

折り紙で作ったふきごまの折り方です。「フーフーごま」とも呼ばれていますよね。 折り方を画像付きで解説

遊べる折り紙

遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!

遊べる折り紙の作り方を集めました。 作った作品で遊べる楽しい折り紙あそびがいっぱいです。 良かったら

折り紙かぶと

折り紙 かぶと(兜)の折り方

折り紙でかぶと(兜)の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら、参考に

折り紙でやっこさんとはかまの折り方

【折り紙】やっこさんと袴の折り方

折り紙でやっこさんと袴の折り方をご紹介します。折り方を画像付きで解説します。 良かったら、参考にして

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

折り紙「origami」
折り紙の折り方【Origami】総まとめ

折り紙をたくさん集めました。 折り紙で何を作ろうかなと迷っている方のために、いろんな種類の折り紙をご

箱の折り方
折り紙で箱の折り方!簡単かわいい!暮らしに便利な入れ物の作り方16選

折り紙で作る箱の折り方のまとめページです。 箱の折り方のなかでも選りすぐりの16作品を集めました。

立体ブーツの折り方
クリスマスの折り紙【12月】オーナメント飾りの簡単な折り方14選まとめ

12月のクリスマスに関する折り紙の折り方をまとめたページです。 とってもかわいい折り紙作品がいっぱい

花の折り紙
【花の折り紙】子供でも簡単に作れる季節のフラワーの折り方18選まとめ

折り紙で花の折り方をまとめました。 厳選した18種類のかわいいお花の作品をご紹介します。 折り紙で季

箸置きの折り紙
お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選!

お正月に関する折り紙の折り方を集めました。 簡単にできるお正月飾りを手作りできますよ。 皆様も是非、

動物の折り紙
【動物の折り紙】立体的&簡単かわいいアニマルの折り方14選まとめ

折り紙で動物の折り方を集めました。 立体的な動物の折り方や簡単でかわいい動物の折り方などたくさんあり

遊べる折り紙
遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!

遊べる折り紙の作り方を集めました。 作った作品で遊べる楽しい折り紙あそびがいっぱいです。 良かったら