アンパンマンミュージアム攻略法 無料エリアと有料エリアそれぞれの楽しみ方
2018/01/19
神戸アンパンマンミュージアム攻略法
神戸アンパンマンミュージアムに行ってきました。アンパンマンミュージアムへ行くのは今回で3回目。わんぱくガールはアンパンマンが大好きなので、喜んでくれるといいなと思いまして、土曜日で混みそうだったけど、連れて行きました。
アンパンマンミュージアムには、チケットを購入して入場するエリアとチケットが無くても入れる入場料無料のエリアがあります。本日は神戸アンパンマンミュージアムの入場無料エリアと有料のエリアのそれぞれの楽しみ方について解説します。
ショッピングモールの楽しみ方(無料エリア)
入場料無料
営業時間 10時〜19時
アンパンマンミュージアムの1階ショッピングモールは入場無料で入ることができます。
1階のショッピングモールにはアンパンマングッズが売っているショップがたくさんあります。
わんぱくガールはどのショップを見ても大興奮で楽しそうでした。アンパンマンのバルーンを売ってる所があるんですけど、風船大好きなのですごく喜んでました。買いませんでしたけど(笑)次に行った時は買ってあげるね!
神戸だんす!だんす!ミュージアム
無料の範囲内での一番の醍醐味はスタジオでのショーです。何と言っても入場料無料でスタジオでショーが観られるんです!これってすごいですよね!?
この日のショーは「神戸だんす!だんす!ミュージアム」でだいたい20分くらいでした。アンパンマンとジャムおじさん、バタコさんとお姉さんたちが歌って踊ってくれます。その場で一緒に踊って楽しむキッズたちも多いですよ。
レストラン
1階のショッピングモールにはアンパンマンのキャラクターのレストランがたくさんあります。
ジャムおじさんのパン工場
ここではアンパンマンのキャラクターのパンが売っています。1個300〜400円くらいです。すごく可愛いパンですよ。
アンパンマンのできたてステーション
こちらのお店では肉まんやコロッケ、ベビーカステラなどが売っています。
ドギンズハートシェイプカフェ
入り口に大きなドキンちゃんの看板があります。わんぱくガールはこの看板を見ただけで大喜び!中ではハンバーガーやカレー、ドキンちゃんのフレンチトーストを食べられるそうです。値段は一人1000円くらいかな。テイクアウトもできるみたいですよ。
おみやげショップ
1階のショッピングモールにはアンパンマンのキャラクターグッズが売っているショップがたくさんあります。神戸アンパンマンミュージアムでしか買えない限定グッズもあります。ショップを見てるだけでも子供たちは大喜びだと思いますよ。
アンパンマンカーニバル王国
ポップコーンを購入することができます。キャラクターのポップコーンケースが可愛いです。他にも滑り台やゲームなどが楽しめるスペースです。ゲームは有料です。
アンパンマンにこにこ写真館
アンパンマンと一緒に写真を撮ってもらえます。1枚で1250円、2枚だと2100円だそうです。アンパンマンミュージアムに来た記念になります。小さい子は遊びに連れて行っても記憶に残るかどうか曖昧ですが、こういった写真を撮ることによって、思い出に残すことができますよね。
アンパンマンヘアサロン
こちらのアンパンマンヘアサロンでは髪の毛をカットしてもらえます。アンパンマンのキャラクターを見ながら楽しくカットしてもらえるので、美容院が苦手なお子様でも大丈夫かも。初めてのヘアカットの記念にもいいですね。
ミュージアムの楽しみ方(有料エリア)
2階のミュージアムに入るには入場料がかかります。
入館料金 1歳以上 1500円
営業時間 10時〜18時
最終入館 17時
チケットを購入すると、小学生以下のお子様には記念品がもらえます。
この日は、アンパンマンのカメラのおもちゃでした。シャッターを押すとアンパンマンが飛び出す仕掛けになっていて、わんぱくガールはきゃっきゃ言って喜んでました。
そして、チケット売場でチケットを買うと、記念撮影をしてくれます。写真の引換券がもらえるので、指定の時間に1階の写真館に受け取りに行きます。
再入場も可能です。入り口で腕にスタンプを押してもらえるので、再入場の際に見せれば大丈夫です。このスタンプがビックリだったんですけど!普通に見た感じではスタンプは見えないんですよ!なんか特殊なライトみたいなのを当てると見えるようになるんです!画期的!
では次に、ミュージアムのみどころです。
やなせたかし劇場
アンパンマンのショーを観ることができます。席は自由なので、早くから座って待っている方もいらっしゃいました。私たちもですけど(笑)
ショーが終わるとアンパンマンと記念撮影ができます。
みみせんせいのがっこう
みみせんせいのがっこうでは人形劇や紙芝居などを楽しむことができます。
私達が行った時は人形劇をやっていたのですが、たくさんのお友達が観ていたので、後ろの方でちょこんと観ただけなので、人形劇が小さくてわんぱくガールには見えなかったらしく、あまり反応はなかったです。3歳くらいの大きなお友達は楽しんでいましたよ。ちょっとまだ早かったかな(笑)
日替り工作
こちらのコーナーでは、アンパンマンのキャラクターのお面を作ることができます。子供用の小さなテーブルと椅子があるので、何人か一緒に座ってお姉さんに教えてもらいながらお面を作ります。一斉にスタートというわけではなく、随時スタートしてくれるので、この時は待ち時間はありませんでした。
この日ははアンパンマンのお面を作りました。顔の各パーツはお姉さんが用意してくれるので、子供たちは貼り付けたり、ペンで書いたりするだけの簡単工作です。
わんぱくガールはひとりではできないので、夫と一緒に作りました。すごく真剣な表情で取り組んでましたよ!
そして、出来上がったアンパンマンのお面を嬉しそうにつけて遊んでました。本当のことを言うと、最初はお面つけるの嫌がってたんですけど、お姉さんたちに「かわいいかわいい」と言われて調子に乗ったのか、つけるようになりました(笑)さすがお姉さん!
にじのすべりだい
虹色の大きな滑り台があります。わんぱくガールは滑り台が大好きなので、夫が連れて行きました。すべりだいのお姉さんに「3歳からになりますが、保護者の方の判断で滑っても大丈夫ですよ」みたいなことを言われたみたいで、今回は諦めました。たぶん3歳未満でも滑らせてもらえそうでしたが、まだ1歳ですし、何かあったらご迷惑をお掛けするので、もう少し大きくなってからにしようと思います。
でも、大丈夫!にじのすべりだいの他にも小さな滑り台がたくさんありました。小さな滑り台なら滑れるので、大興奮で遊んでましたよ。
たんけんランド
博物館のようなアンパンマンの模型がたくさんあります。
駐車場
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは神戸ハーバーランドにあります。隣接する施設はumie MOSAIC(モザイク)です。
モザイクの駐車場は平日でも満車が多いので、今回は土曜日のお昼過ぎということもあり、umieの立体駐車場へ直行しました(笑)
案の定、umieの駐車場も混雑していて、車を停めることができたのは、なんと10階!平日なら3階くらいに停められるんですけどね。時間帯もお昼の13時くらいだったから混み合う時間でした。
umieの立体駐車場からアンパンマンミュージアム方面への連絡通路は3階にあります。
エレベーターで3階まで降りて、「連絡通路」の看板の方向に進みます。3階で降りても駐車場ばっかりで「えっ!?こっちで大丈夫なの?」って感じなんですけど、とにかく連絡通路の矢印の方向に向かって歩いて行くと連絡通路があります。(当たり前!?)
連絡通路さえ渡ってしまえばこっちのもの!あとはアンパンマンミュージアムの看板に従って歩くのみ!(どこまでも看板頼り)
アンパンマンミュージアムの近くのびっくりドンキーで食事をしたので、駐車料金はプラス1時間無料になりました。
umieの駐車場の料金は、対象店舗で2000円以上お買い物をすると、プラス1時間無料になります。びっくりドンキーは窓際の席から海が見えるし、お子様メニューも充実してるし、すごく良いですよ。
離乳食食器のおすすめは?おしゃれなベビー食器7選と必要な物リストで最終確認!
離乳食の赤ちゃんを連れて行くのは、まだちょっと早いかな〜と思いました。
そして、アンパンマンミュージアムの駐車場ですが、注意した方が良いことは、駐車場から出る時に混雑しているので、料金所で少し渋滞みたいになっている可能性があります。せっかく1時間無料になっても、ここで時間がかかって、追加料金なんてことにならないように、お帰りの際は時間に余裕を持った方がと良いと思います。
まとめ
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールでは、入場料無料のエリアでも十分楽しめることがわかりました。
でもやっぱり無料エリアで遊ぼうと思ったら、何かとお金がかかりますね(笑)
有料のエリアでは子供たちの貴重な体験ができます。
子供たちはアンパンマンに大喜びすることは間違いないと思います。
今回、わんぱくガールは肝心のショーが始まった瞬間に寝てしまったので、今度また連れて行ってあげたいと思います(笑)
関連記事
-
-
食費の節約方法!我慢しないで出費を減らす家計のコツ
我が家はスーパーが遠いということもありますが、特に出産直後は体がしんどい日も多くて、赤ちゃんを連れて
-
-
いなばのカレー缶の食べ方 そのまま食べられるの?辛いの?本格タイカレー!
いなばのタイカレー缶を食べてみました いなばのカレー缶の食べ方を調べてみたので、記事にまとめました。
-
-
iPhoneの電源が急に落ちてどのボタンを押しても動かない時の対処法
いきなりiPhoneの電源が落ちた 突然、iPhoneの電源が落ちて、どのボタンを押しても画面が真っ
-
やりすぎトリックオアトリート USJのハロウィン2016
2016年USJのやりすぎトリックオアトリート ユニバのハロウィンで一番楽しみにしていたのが、やりす
-
瀬戸内レモン味イカ天めちゃ美味しい!どこで買えるの??
瀬戸内レモンブーム到来! 瀬戸内レモン味のイカ天ってご存知ですか?めちゃ美味しいですよね。 でも、こ
-
-
赤ちゃんが歯磨きを嫌がる?歯ブラシを噛む?そんな時はガーゼでハミガキができる!
赤ちゃんが歯磨きを嫌がる時の解決法 我が家のわんぱくガールの歯が生え始めたのは生後8ヵ月〜9ヵ月くら
-
-
祝い肴三種とは?おせち料理これさえあればお正月が祝える!
お正月を迎えるためにおせち料理を作るのは嬉しいことです。でも、おせち料理って種類も多くて手間がかかり
-
-
ATCあそびマーレMARE 大阪雨の日のおでかけは室内遊園地へ
ATCあそびマーレ 先日、わんぱくガールを連れてATCあそびマーレに行ってきました。「親子で1日あそ
-
賃貸住宅フェア大阪2016に行って今後の不動産業の動向を考えてみた
全国賃貸住宅新聞さん主催の賃貸住宅フェア2016in大阪に行ってきました。東京、大阪、名古屋、福岡で
-
入場の仕方とランチや駐車場情報 賃貸住宅フェア2016in大阪
先日、全国賃貸住宅新聞主催の賃貸住宅フェアに、夫に連れられて行ってきました。実際には、無理矢理ついて