【スキップホップ】アクティビティセンターの口コミ!3ステージで長年使える
赤ちゃんがだんだん大きくなってきたら、ジャンパルーや歩行器が欲しいな~と思いますよね?
スキップホップの3ステージアクティビティセンターは、デザイン性があり、インテリアにも馴染むので、おしゃれなママに人気です。
本日は、スキップホップのアクティビティセンターの口コミを集めて、使い勝手や使用できる期間、評判などを徹底調査しました。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもまとめました。
悪い口コミについては記事の後半でお伝えしています。
【スキップホップ】3ステージ アクティビティセンターの口コミ
スキップホップのアクティビティセンターって、おしゃれなデザインだし、一つ一つのおもちゃもすごく可愛いんですよね~。
赤ちゃんが興味を持って遊んでくれるのはもちろん、大人もお気に入りになっちゃいますよ!
でも購入する前って、実際に使った人の口コミが気になりませんか?
使い勝手とか、使用期間とか、評判とか、いろいろ調べてから買いたいですよね。
なので、スキップホップの3ステージアクティビティセンターの口コミをまとめて記事にしておきますね。
良かったら参考にしていただけると嬉しいです。
【SKIP HOP】3ステージ アクティビティセンターを実際に使っている人の口コミ
それでは早速、スキップホップの3ステージアクティビティセンターを実際に使っている人の口コミを見ていきましょう。
7ヶ月の女の子ママ
★★★★★
料理をしている間などに遊んでもらうために。
歩行器やジャンパーなど沢山調べてからこちらを購入。
音楽も素敵でした。こちらを使ってから、色々な面で成長が著しく、楽しそうで、とても助けて頂いてます。
赤ちゃんがいると、家事をスムーズにこなすことは難しいですよね~。
そんな時にアクティビティセンターは便利です!
おもちゃで遊んでもらってる間にお料理などできたら、かなり助かりますよね。
7ヶ月の女の子ママ
★★★★★
毎日楽しんでいます。
デザイン性もあるので、インテリア的にも良いと思います。
お部屋の中に置く物なので、デザイン性も重視したいところですよね。
スキップホップのアクティビティセンターなら、シンプルなデザインでオシャレなので、どんなテイストのインテリアにも馴染みます。
【スキップホップ】その他の良い口コミ
その他にもスキップホップのアクティビティセンターに関する良い口コミがたくさんあります。
主な口コミをまとめておきます。
- シンプルなデザインだから大人もお気に入り
- おもちゃの色合いがかわいい
- メロディーの音が大き過ぎず耳心地が良い
- 日に日に遊べるおもちゃが増えていくので楽しみ
- 組み立てが簡単
- 家事をしている間おもちゃで遊んでくれる
- 音楽が流れると泣き止んでくれる
- インテリアに馴染む
- 形を変えて長い期間使える
ジャンパルーは場所を取るという意見もある中、おもちゃやピアノなどが全て取り付け可能なので実は省スペースという口コミもありました。
考えられたおもちゃと音楽も鳴るので、赤ちゃんにとっては楽しいスペースになるでしょうね。
スキップホップのジャンパルーはいつからいつまで使える?
スキップホップの3ステージ アクティビティセンターは月齢4ヶ月から使用可能です。
実際に4ヶ月から使っている人の口コミを調べてみたところ、5ヶ月になる前からおもちゃで楽しく遊んでくれるようです。
生後4ヶ月から8ヶ月くらい
ハイハイができるようになるまでは、中に入って360度回りながら、おもちゃで遊んでくれます。
個人差がありますが、9~10ヶ月頃までにはハイハイできるようになる赤ちゃんが多いです。
我が家のわんぱくガールは6ヶ月くらいにはハイハイしていたような気がします。
生後7ヶ月から1歳くらい
つかまり立ちができるようになると、スキップホップのテーブルの外からおもちゃで遊べます。
テーブルの周りを歩きながら、好きなおもちゃのところで遊ぶ姿は可愛いくてずっと見ていたいくらいですね。
つかまり立ちは個人差が大きく、7ヶ月から始める赤ちゃんもいれば、1歳過ぎてからつかまり立ちする赤ちゃんもいます。
1歳を過ぎる頃
スキップホップは、1歳を過ぎても十分使えることが分かります。
1歳過ぎても、よちよち歩きの期間はスキップホップのアクティビティセンターが大活躍ですね!
そして、いつまで使えるのかということですが、3歳くらいまでは余裕で使えそうという口コミでした。
スキップホップのアクティビティセンターは、生後4ヶ月から3歳くらいまでは使えると言えます。
個人的には、テーブルの形にしたら就学前まで使えるんじゃないかなと思います。
テーブルでお絵描きをしたり、おやつを食べたりできますから、かなり便利です。
4歳くらいになると文字も書けるようになるので、ますますテーブルが必要になると思いますよ。
3ステージで長い期間使えるジャンパルー
スキップホップのアクティビティセンターは、成長に合わせて3段階のステージがあります。
ジャンパルーからテーブルへと形を変えることで、長い期間使えるんですね。
1ステージ 座る
最初は、中に入って座りながら遊びます。
椅子が360度回転するので、回りながらおもちゃで遊ぶことができます。
跳んだり、遊んだり、中に入っている赤ちゃんを見ているのも楽しいですよね~。
2ステージ つかまり立ち
つかまり立ちやつたい歩きができるようになってきたら、アクティビティセンターの外側を歩き回って遊ぶようになります。
3ステージ テーブル
一人遊びのテーブルとして、お絵描きなどの遊び、絵本を読んだり、食事やおやつを食べたりと、いろんな使い方ができます。
キッズ用のテーブルは無いと不便なので、ジャンパルーと一体型になっていたら省スペースですし良いですね。
スキップホップのアクティビティセンターは、赤ちゃんからキッズになるまで、ずっと愛用できるんですね。
【SKIP HOP】3ステージ アクティビティセンターの悪い口コミ
良い口コミだけでは、本当かな?と疑問に思う人も多いと思います。
そこで、スキップホップ アクティビティセンターの悪い口コミも調べました。
悪い口コミは、次のような事です。
- 部屋の中で場所を取る
- ジャンパルーとして使える期間は短い
歩行器やジャンパルーはおもちゃの中でも場所を取りますよね。
でも、あった方が家事などの時に絶対べんなんですけどね。
小さめの赤ちゃんの場合は、中に入っても足のつま先しかつかないという声もありました。
少し大きくなってから遊ぶのが良さそうですね。
スキップホップ アクティビティセンターの口コミまとめ
本日は、スキップホップのアクティビティセンターの口コミや評判をまとめました。
口コミを調べていて分かったことは、家事をする時にスキップホップのアクティビティセンターがあると、とっても便利だということです。
口コミでもスキップホップのアクティビティセンターを上手に利用して、家事をこなしているママが多かったんです。
小さな赤ちゃんがいると、お料理作ったりお掃除したりという家事が思うようにできないんですよね。
赤ちゃんがジャンパルーの中に入っていてくれれば、その隙に家事などの用事を済ませることができます。
ベビーキーパーとして活用するママが多いんです。
キッチンで赤ちゃんがウロウロすると危ないし、なんか気が散ってお料理どころじゃなくなるんですよね。
そんな時は、便利なベビーキーパーに赤ちゃんのお世話をお願いしちゃいましょう!
毎日の子育ては大変だと思いますが、おもちゃや便利グッズなどを上手に活用して、楽しみながら育児ができると良いですね。
育児グッズを使うことで、ママの負担も軽減されると思います。
家事をする時などはスキップホップのアクティビティセンターが便利です!
それでは、本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。
関連記事
-
離乳食食器の選び方!おしゃれなベビー食器セットのおすすめを厳選してご紹介!
本日は、おすすめの離乳食の食器セットをご紹介します。おしゃれでかわいいベビー食器7選を集めました。
-
サイベックス【ミオス】の口コミまとめ!かっこいいベビーカーならコレ!
サイベックスのおしゃれなストローラー【ミオス】の口コミをまとめました。 デザインがとってもかっこいい
-
【doona】ドゥーナのベビーカーの口コミ総まとめ!チャイルドシート一体型!
チャイルドシートにもなるベビーカー【ドゥーナ】の口コミを包み隠さずお伝えします! 良い口コミだけでな
-
【ファルスカ】コンパクトベッドの口コミ!寝返りも安心!どこでもベビー寝具
ファルスカのコンパクトベッドの口コミや評判をまとめました。 フレーム付きで寝返りしても安心なベビー寝
-
レアーレのベビー食器が可愛すぎっ!Realeのお皿を徹底解説&口コミ!
レアーレのベビー食器が可愛すぎて、一目惚れしました! 即決で購入して、実際に使ってみて、ハッキリ言っ
-
ベビードレスで結婚式に出席!1歳のベビーフォーマルで浮くとこだったわ!
1歳の女の子を連れて、友人の結婚式に出席した時の話です。 ベビードレス選びで失敗寸前でした! もうち
-
おすすめのベビーチェアをご紹介!口コミ&レビューで赤ちゃん椅子の選び方を徹底解説!
本日は、おすすめのベビーチェアをまとめました。 ベビーチェア選びって迷ってしまいますよね。 私の経験
-
マールマールのお食事エプロンの口コミ!可愛すぎるのでレビュー書きます!
マールマールのお食事エプロンがかわいすぎて、サイズ違いで購入しました。リピーターです。 本日は、実際
-
調理器具は揃ってる?おすすめの離乳食調理セットとキッチングッズまとめ
離乳食用の調理セットまとめ 離乳食用の調理器具を準備する際、がっつりセットで揃えたい派と足りないもの
-
【サイベックス】レモチェア ウッドの口コミと評判まとめ!おしゃれなベビーチェアはコレ!
2018年の春に発売開始された話題のサイベックスのレモチェア ウッドの口コミをまとめました。 良い口