*

折り紙でカゴ(手持ち付きのバッグ)の折り方

      2017/02/08

折り紙で作った手持ち付きのカゴ

本日は、折り紙でカゴを作る折り方をご紹介します。
手持ちがついているので、ハンドバッグのようになります。お買い物カゴとして、おままごとに使えそうですよね。

我が家のわんぱくガールは折り紙カゴを持って、スーパーにお買い物に行く想定で遊んでおります(笑)。もしくは、お出かけ用のハンドバッグとして手に持って、おめかしして(妄想の中で)、「バイバーイ」と言いながら、手を振って狭い部屋から出て行くという遊びも流行っております(笑)。

皆様も折り紙のカゴでいろいろ遊んでみてくださいね。

スポンサーリンク

折り紙でカゴの折り方

それでは、カゴの折り方です。正方形の折り紙でつくります。


1.まずは、色のついた面を内側にして、三角に2回折ります。


2.色つきの面が内側になっているのがポイントです。


3.次に、四角く開いてつぶします。鶴の折り方と同じですね。


4.裏側も同じように四角く開いてつぶします。


5.次に、手前の1枚をめくって、三角になるように折ります。折ったら、一旦、開きます。


6.先程の折り線のところまで、角を折り上げます。


7.クルンと巻くような感じで、上に折り上げます。裏側も同じように折ります。


8.折りずらして。折る面を変えます。


9.左右を中央に向けて、それぞれ折ります。


10.一旦、開きます。


11.角を図のように折ります。


12.角を折ったまま、クルンと巻くように、先程の折り線のところで折ります。


13.裏も同様に折ります。


14.袋になっているので、折り広げて立体的に形を整えます。


15.最後に、手持ちの部分をテープなどでとめれば、カゴの完成です。

スポンサーリンク

まとめ

本日は、折り紙で手持ち付きのカゴの折り方をご紹介しました。
とっても可愛いカゴができて嬉しいです。

折り方もそんなに難しくなかったですよね。
途中まで鶴の折り方と似ているので、スムーズに折ることができました。

ハンドバッグのようにも見えるので、女の子が喜んでくれると思います。

一部、裏の白い面が見えるデザインなので、両面カラーの折り紙で折ると綺麗です。
両面カラーの折り紙って、ちょっと分厚くって、幾重にも重なってくると折りにくい時もあるんですが、その分ペラペラではなく、しっかりした出来上がりになります。わんぱくガールがちょっとくらい雑に扱っても大丈夫!

箱のような形になっているので、小さい小物を入れておくと便利です。

他にも折り紙で箱を折る方法はいっぱいあります。
折り紙で箱の折り方16選!簡単でかわいいボックスまとめ!

皆様も是非、いろんなおりがみ作品を作ってみてくださいね。
ということで、本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。

スポンサーリンク

 -折り紙 箱, ,

  関連記事

菓子箱

菓子箱(かしばこ)の折り方

折り紙で作った菓子箱 折り紙で箱を作れたらいいなぁ〜。節分の豆入れやひな祭りのひなあられ入れにも使え

新聞紙で作ったゴミ箱

長方形で作る!折り紙でゴミ箱の折り方!新聞紙やA4が簡単クズ入れに変身!

おしゃれな新聞紙で作ったゴミ箱(笑) 新聞紙や広告チラシでゴミ箱を折る方法をご紹介します。A4サイズ

長方形のBOX

折り紙で大きめの箱の折り方

折り紙で作った長方形で大きめの箱 本日は、折り紙で作る長方形の箱の折り方をご紹介します。 箱の折り方

足つき三方

足つき三方の折り方

折り紙でつくった足つきの三方です。 本日は、足つき三方の折り方をご紹介します。 足がついているので、

八角形の箱

折り紙で八角形の箱の折り方

ユニット折り紙で八角形の箱を作りました。 本日は、八角形の箱を折り紙で作る折り方をご紹介します。 こ

ユニット折り紙の箱

ユニット折り紙で箱の作り方

折り紙でつくった箱です。 この箱は4枚の折り紙で作るユニット折り紙の箱です。正方形の箱ができますよ。

ラッピング用の箱

折り紙でふた付きの箱の折り方・作り方

折り紙でふた付きの箱を作りました。 ちょっとした小物入れにして使ったり、プレゼントのラッピングにも使

1枚でフタ付きの箱

折り紙1枚でフタ付きの箱を折る方法

正方形の折り紙1枚で折ったフタ付きの箱 本日ご紹介するのは、上の写真のようなフタ付きの箱を折る折り方

ハートの箱

折り紙でハートの箱の折り方!バレンタインにラッピングボックスを手作り!

折り紙でつくったハートの箱 もうすぐバレンタインですね。 今年のバレンタインデーは、大切な人にチョコ

六角形の箱

折り紙で六角形の箱の作り方

折り紙でつくった六角形の箱です。 本日ご紹介するのは、折り紙で六角形の箱の折り方です。 折り紙で箱を

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

門松の折り紙
折り紙で門松の折り方

折り紙で門松の折り方 折り紙で門松を作ってみました。 裏も色付きで、表はかわいい和柄の折り紙で門松を

亀の折り方
折り紙で亀(カメ)の折り方!お祝いや贈り物に寿亀を!

折り紙で亀の折り方 折り紙で亀(カメ)の折り方をご紹介します。 お祝いの寿亀や敬老の日のプレゼントに

箸置きの折り紙
お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選!

お正月の折り紙【1月】 本日は、1月のお正月関連の折り紙の折り方をまとめました。 門松や梅の花、羽子

犬の折り紙
干支の折り紙【戌年】犬の折り方!おすわりワンちゃんのかわいい置物飾り

【干支の折り紙】犬(戌)の折り方 2018年(平成30年)の干支は戌年です。 折り紙で犬(戌)の折り

ポチ袋の折り方
折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ

ポチ袋の折り紙 折り紙でポチ袋の折り方をまとめたページです。 お年玉やお盆玉にポチ袋を手作りしてみま