*

父の日の折り紙!プレゼントにシャツやネクタイ!花など簡単な折り方一覧

      2017/06/01


​父の日にプレゼントしたい折り紙作品の折り方まとめページです。

シャツやネクタイの折り方、父の日に贈る花の定番である「黄色いバラの花」の折り方など、パパが喜ぶ作品をいっぱいご紹介しています。

父の日には日頃の感謝を込めて、折り紙の贈り物を手作りすると素敵な思い出になりますよ。

皆様も是非、父の日の折り紙をたくさん折ってくださいね。

スポンサーリンク

父の日の折り紙

​シャツの折り方


シャツ(ワイシャツ・カッターシャツ・ポロシャツ)の折り方

毎日、お仕事へ行く時にお父さんが着ているシャツ。
パパお仕事頑張って!という想いを込めて、折り紙でシャツを作ってプレゼントするのはいかがでしょうか?
父の日の折り紙と言えば、シャツ!というくらい父の日に定番の折り紙ですよね。
簡単な折り方で作れるシャツですが、きっとお父さんが喜んでくれること間違いなしですよ。

ネクタイの折り方


折り紙でネクタイの折り方

折り紙でシャツを折ったら、ネクタイも作ってあげたくなりますよね。
いろんな柄の折り紙でネクタイを作るとかわいいですよ。
たくさん作って、パパに似合うネクタイはどれかな〜って選んであげるのもいいですね。
ネクタイの折り方はとっても簡単なので、是非チャレンジしてくださいね。

ネクタイハートの折り方


ネクタイハートの折り方

こちらはネクタイとシャツがハートの形になっている折り紙作品なんですよ。
とってもかわいいですよね。
こんなに素敵なネクタイハートをもらったらパパは嬉しいと思います!
是非、父の日に作ってみてくださいね。

黄色いバラの花

バラの折り方
立体的なバラ(薔薇)の折り方

父の日に贈るお花の定番「黄色いバラ」。
折り紙でバラの花の折り方をご紹介しています。
メッセージカードに黄色いバラを貼り付けるととってもオシャレです。
黄色いバラをたくさん折って、花束のようにしてプレゼントするのも素敵ですよね。

ハートの手紙の折り方


折り紙でハートの折り方

折り紙で簡単にハートが折れます。
日頃の感謝の言葉を手紙に書いて、ハートの形に折ったら、パパにプレゼントしちゃいましょう!
父の日にパパに渡したら、感動して喜んでくれるかもですね。
ハートという形にはそんな素敵なパワーがあるのです(笑)

スポンサーリンク

腕時計の折り方


腕時計の折り方

腕時計をしているお父さんカッコイイよね!?
ということで、折り紙で腕時計の折り方をご紹介しています。
手作りの腕時計のプレゼントなら、お父さん喜んでくれると思います。
是非、父の日に作ってみてくださいね。

メガネの折り方

サングラスの折り方
メガネ・サングラスの折り方

メガネやサングラスをかけているお父さんにオススメなのがこちらの折り紙。
普段はメガネをしていないお父さんも折り紙メガネなら喜んでくれるかも。
折り方がちょっと難しいのですが、とっても可愛いメガネが出来上がりますよ。父の日のプレゼントにいかがですか?
是非、チャレンジしてみてくださいね。

蝶ネクタイ・黄色リボン


折り紙でリボンの折り方

毎日、ネクタイをしてお仕事しているお父さん。
たまには蝶ネクタイ姿もカッコイイですよね。
折り紙で作ったシャツに黄色の蝶ネクタイを合わせると父の日のプレゼントっぽくなります。
また、ラッピングのリボンとしても活躍してくれるリボンの折り方です。

財布の折り方

財布の折り方
財布(さいふ)の折り方!カードケースにもなるかわいい折り紙!

父の日に折り紙でお財布をつくるのはいかがでしょうか?
かわいいデザインのお財布の折り方をご紹介しています。
いろいろなカラーの折り紙でつくると、かわいいお財布ができあがりますよ。
皆様も是非、折り紙で財布を折ってみてくださいね。

父の日のプレゼントのラッピングに!箱の折り方

箱の折り方
折り紙で箱の折り方!簡単かわいいボックスの作り方16選まとめ!

ラッピング用のいろいろな箱の折り方がいっぱいです。
パパが喜んでくれそうなハートの箱もありますよ。
フタ付きの箱に折り紙で作った腕時計を入れてプレゼントするのも素敵ですね。
その他、ラッピングに使えるボックスの折り方がいっぱいです。

まとめ

本日は、父の日に関する折り紙を集めました。

父の日に折りたい折り紙はいっぱいありますよね。

ちなみに、母の日の折り紙もありますよ。

母の日の折り紙!簡単な折り方でママへのプレゼントを手作りしよう!

そして、この季節に折りたい折り紙作品もたくさんあります。

6月の折り紙!簡単な折り方7作品で雨の日も大喜び!

少しでも参考になりましたら嬉しいです。

皆様も是非、いろいろ折ってみてくださいね。

それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。

スポンサーリンク

 -季節の折り紙

  関連記事

屏風

金屏風の作り方

折り紙でつくった金屏風 もうすぐひな祭りですね。雛人形は飾りましたか? 折り紙でお雛様をつくって、飾

7月の折り紙!夏に折りたい手作り飾りの折り方まとめ!

7月の折り紙 7月に作りたい折り紙作品のまとめページです。 夏に咲くお花のヒマワリや朝顔、夏になると

お雛様

折り紙 お雛様の折り方 簡単!手作りでひな祭り!

折り紙で作ったお雛様(おひなさま) もうすぐひな祭りですね。 ひな祭りには雛人形を飾りますよね。お内

サンタクロースのブーツ

​折り紙で長靴の折り方!靴下に見えないこともないけど長靴のつもり(笑)

最近は寒いことを理由に、お外で遊ぶよりもお家の中で折り紙を折ったりして過ごしています(笑)。 もうす

子供の日

5月の折り紙!端午の節句(こどもの日)に飾りたい作品の折り方まとめ

端午の節句に関する折り紙の折り方をまとめたページです。 5月5日は端午の節句。こどもの日ですね。 男

折り紙で鯉のぼりの折り方

折り紙でこいのぼりの折り方 簡単!手作り工作しよう!

折り紙でこいのぼりの折り方をご紹介します。 実際のこいのぼりは大きくて、お庭に飾りますが、マンション

三人官女

三人官女の折り方【折り紙でひな祭り】

折り紙で作った三人官女です。 本日は、折り紙で三人官女の簡単な折り方をご紹介します。 おひなさまの三

扇子の折り方

扇子の作り方 豪華なお正月の小物をつくろう

折り紙で扇子の作り方 折り紙で扇子を作りました。 もうすぐお正月なので、なにかお正月らしいものを折り

折り紙のあやめ

折り紙であやめ(菖蒲)!平面で簡単な折り方

折り紙であやめ(菖蒲)の簡単な折り方をご紹介します。 あやめの折り方で有名なのは立体的な折り方ですが

折り紙かぶと

折り紙 かぶと(兜)の折り方

折り紙でかぶと(兜)の折り方をご紹介します。 こどもの日の端午の節句には折りたい折り紙、それが「かぶ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

7月の折り紙!夏に折りたい手作り飾りの折り方まとめ!

7月の折り紙 7月に作りたい折り紙作品のまとめページです。 夏に咲くお花のヒマワリや朝顔、夏になると

父の日の折り紙!プレゼントにシャツやネクタイ!花など簡単な折り方一覧

​父の日にプレゼントしたい折り紙作品の折り方まとめページです。 シャツやネクタイの折り方、父の日に贈

ひまわりの完成
ひまわりの折り方!折り紙で簡単な平面の向日葵の作り方

折り紙で平面のひまわりの折り方を画像付きで解説します。 ひまわりの花びらは合計8枚の折り紙から作るユ

スイカの折り方
スイカの折り方!折り紙で簡単にできる水瓜の作り方はコレ!

折り紙でスイカの折り方をご紹介します。 スイカの折り方はとっても簡単です。 赤色の折り紙と緑色の折り

折り紙で蝉(セミ)の折り方

折り紙で蝉(セミ)の折り方 折り紙で蝉(セミ)の折り方をご紹介します。 ミーンミンミンミンミンミンミ