*

折り紙 くじらの折り方

   

折り紙で折ったくじら

折り紙でクジラの折り方をご紹介します。

スポンサーリンク

折り紙でクジラの折り方

まずは、三角に折ります。中央に折り線がついたら開きます。

左側の上下を中央線に合わせてそれぞれ折ります。

次に、右側の上下も中央に向けてそれぞれ折ります。

上を図のように三角に開いてつぶします。
中に入っている紙を引っ張り出すような感じで開き、先端を三角に折るようにつぶすと分かりやすいです。

下も同じように開いてつぶします。

裏返します。

上下をそれぞれ少しだけ折ります。

左側を折ります。

半分に谷折りにします。

三角の部分を折り返します。裏側も同様に折ります。

シッポを折り上げれば、くじらの完成!

スポンサーリンク

 -折り紙いろいろ

  関連記事

だましぶね

折り紙で「だましぶね」の折り方と遊び方

折り紙でだましぶねの折り方と遊び方 伝承折り紙のなかでも定番の「だましぶね」。船の前の部分と帆が入れ

折り紙で2017年の干支「酉」の折り方 〜おんどりの作り方〜

折り紙で酉の折り方 折り紙でお正月飾りを作ることにチャレンジしていまして、2017年の干支「酉」を作

折り紙でやっこさんとはかまの折り方

【折り紙】やっこさんと袴の折り方

小さい頃に折り紙で遊んでいて、よく作っていたのが「やっこさん」。なつかしいです。 当時は袴(はかま)

折り紙で立体的なクリスマスツリーの折り方

立体的でゴージャスなクリスマスツリーの作り方

折り紙で立体的なクリスマスツリーの折り方 折り紙で立体的なクリスマスツリーを作る方法のご紹介です。本

門松の折り紙

折り紙で門松の折り方【お正月飾り】

折り紙で門松の折り方 折り紙で門松を作ってみました。裏も色付きで、表はかわいい和柄の折り紙で門松を折

お正月の折り紙

折り紙でお正月飾りや小物の折り方まとめ!こま 羽子板 箸置き 箸袋 ポチ袋など

折り紙でお正月の飾り一覧 折り紙を折ってニヤニヤしていたら、だんだんお正月の折り方がたくさんになって

【折り紙】ペンギンの折り方

折り紙でペンギンを折ってみました。大きい折り紙と小さい折り紙で、親子のペンギンに見えますよね。 青色

風車みたいなポチ袋の作り方

クルクル模様がきれいな正方形のポチ袋の作り方

こんにちは。 すっかり寒くなったので、昨晩はおでんにしました。 今期初のおでんだったので、久しぶりに

折り紙でクリスマスリースの折り方

クリスマスリースの作り方!折り紙で簡単な折り方

折り紙でクリスマスリースの作り方 折り紙でクリスマスリースを作りました。クリスマスカラーの赤と緑で雰

サンタクロースの作り方

ソリに乗ったサンタクロースの折り方 プレゼントの袋も持ってるよ!

折り紙でサンタクロースの折り方 本日は、折り紙でサンタクロースを作る方法をご紹介します。 折り紙での

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

7月の折り紙!夏に折りたい手作り飾りの折り方まとめ!

7月の折り紙 7月に作りたい折り紙作品のまとめページです。 夏に咲くお花のヒマワリや朝顔、夏になると

父の日の折り紙!プレゼントにシャツやネクタイ!花など簡単な折り方一覧

​父の日にプレゼントしたい折り紙作品の折り方まとめページです。 シャツやネクタイの折り方、父の日に贈

ひまわりの完成
ひまわりの折り方!折り紙で簡単な平面の向日葵の作り方

折り紙で平面のひまわりの折り方を画像付きで解説します。 ひまわりの花びらは合計8枚の折り紙から作るユ

スイカの折り方
スイカの折り方!折り紙で簡単にできる水瓜の作り方はコレ!

折り紙でスイカの折り方をご紹介します。 スイカの折り方はとっても簡単です。 赤色の折り紙と緑色の折り

折り紙で蝉(セミ)の折り方

折り紙で蝉(セミ)の折り方 折り紙で蝉(セミ)の折り方をご紹介します。 ミーンミンミンミンミンミンミ