*

三人官女の折り方

      2018/02/04

折り紙で作った三人官女です。折り方を画像付きで解説します。
良かったら、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

折り紙で三人官女の折り方

本日は、折り紙で三人官女の簡単な折り方をご紹介します。

おひなさまの三人官女は、真ん中の女官が座り雛で、左右に立ち雛の女官を並べます。

つまり、座り雛を一人と立ち雛を二人作ればOKです。

折り方はとっても簡単なんですよ。

難しい工程も一切ありませんので、スイスイあっという間に三人官女ができあがります。

三人官女は五段飾りで言うと二段目に飾ります。

折り紙でお内裏様を作ったら、一緒に三人官女も作りたいですよね。

三人官女の簡単な折り方をお伝えしますので、是非、参考にしていただけますと嬉しいです。

スポンサーリンク

立ち雛の三人官女

三人官女は立ち雛が二人、座り雛が一人です。

まずは、立ち雛の折り方から解説していきます。

立ち雛は2人ですよ。

完成はこちら

完成すると上の写真のような立ち雛の三人官女になります。

背が高いので、立っている様子がわかりますよね。

とってもかわいいですね。

スポンサーリンク

立ち雛の折り方


1.まずは、三角に半分に折ります。


2.次に、点線のところで折ります。


3.こんな感じになりますので、これを裏返します。


4.点線のところで折ります。


5.次に、点線のところで折ります。


6.三角の先端を段折りにします。


7.完成!三人官女の立ち雛の出来上がりです。

スポンサーリンク

三人官女の座り雛の折り方

続きまして、真ん中の座り雛の折り方を解説します。

完成はこちら


完成すると上の写真のような座り雛の三人官女になります。

座り雛の折り方


1.立ち雛の4の手順まで同じように折ります。


2.そして、点線で折ります。


3.さらに点線で折ります。


4.段折りにします。


5.座り雛の完成です。

まとめ

本日は、三人官女の折り方をご紹介しました。三人並べてみると、美しいですよね。
座っている様子、立っている様子がそれぞれ伝わってきます。

三人官女は手に小道具を持っています。左から順に銚子、三方、長柄銚子です。
いつか、小道具まで折り紙でつくって、三人官女に持たせてみたいと思っています。

他にも折り紙でひな飾りの折り方いろいろあります。

折り紙でひな飾り!雛人形から小道具まで五段飾りに並べるアイテムの折り方一覧

皆様も是非、折り紙で雛人形を作ってみてくださいね。

ではでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 -季節の折り紙

  関連記事

立体ブーツの折り方

クリスマスの折り紙【12月】オーナメント飾りの簡単な折り方14選まとめ

クリスマスの折り紙【12月】 12月のクリスマスに関する折り紙の折り方をまとめたページです。 クリス

左大臣右大臣

左大臣・右大臣の折り方!とっても簡単な折り紙!

折り紙で作った左大臣と右大臣をご紹介します。折り方を分かりやすく画像付きで説明しますよ。 良かったら

お雛様

折り紙でお雛様の折り方

折り紙で作ったお雛様(おひなさま)です。お雛様とお内裏様の折り方を画像付きで解説します。 良かったら

鯉のぼりガーランドの完成

鯉のぼりガーランドの作り方!手作りでカッコかわいい飾り付けをしよう!

折り紙で鯉のぼりのガーランドを作り方をご紹介します。 こどもの日には、鯉のぼりを飾ります。 でも、マ

ひし餅

ひし餅の折り方!折り紙でとっても簡単に菱餅ができるよ!

折り紙で作ったひし餅です。折り方を画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら、参考にしてください

屏風

金屏風の折り方!子供でもできる!簡単でかわいい折り紙!

折り紙でつくった屏風です。折り方を画像付きで解説します。 良かったら、参考にしてくださいね。 スポン

ひな祭りの折り紙

​ ひな祭りの折り紙【簡単な雛飾りの折り方まとめ】五段並びも手作りできる!

ひな祭りの折り紙 ひな祭りに関する折り紙の折り方をまとめました。 3月はひな祭りですね。 五段飾りの

ポチ袋の折り方

折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ

ポチ袋の折り紙 折り紙でポチ袋の折り方をまとめたページです。 お年玉やお盆玉にポチ袋を手作りしてみま

母の日

母の日の折り紙!簡単な折り方12選!ママへのプレゼントを手作りしよう!

母の日に関する折り紙作品をまとめました。 母の日に折りたいカーネーションのお花やアクセサリーの作り方

子供の日

5月の折り紙!端午の節句(こどもの日)に飾りたい作品の折り方まとめ

端午の節句に関する折り紙の折り方をまとめたページです。 5月5日は端午の節句。こどもの日ですね。 男

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

折り紙で花の折り方
【花の折り紙】子供でも簡単に作れる季節のフラワーの折り方18選まとめ

折り紙で花の折り方をまとめました。 厳選した18種類のかわいいお花の作品をご紹介します。 折り紙で季

ひな祭りの折り紙
​ ひな祭りの折り紙【簡単な雛飾りの折り方まとめ】五段並びも手作りできる!

ひな祭りの折り紙 ひな祭りに関する折り紙の折り方をまとめました。 3月はひな祭りですね。 五段飾りの

レアーレのベビー食器
レアーレのベビー食器が可愛すぎっ!Realeのお皿を徹底解説&口コミ!

レアーレのベビー食器が可愛すぎて、一目惚れしました! 即決で購入して、実際に使ってみて、ハッキリ言っ

ファルスカのスクロールチェア
【farska】ファルスカのスクロールチェア!実際に使った感想&レビュー!

ファルスカのスクロールチェアプラスを購入して使っています。実際に使ってみて思った事や感想をレビューと

カトージ スイングハイローラックの口コミ!エスコートの徹底レビューを書くよ!

カトージのスイングハイローラック「エスコート」を購入して2年以上経ちました。 使ってみた感想やメリッ

おすすめのハイローチェア
おすすめのベビーチェアをご紹介!口コミ&レビューで赤ちゃん椅子の選び方を徹底解説!

本日は、おすすめのベビーチェアをまとめました。 ベビーチェア選びって迷ってしまいますよね。 私の経験

離乳食の調理器具
調理器具は揃ってる?おすすめの離乳食調理セットとキッチングッズまとめ

離乳食用の調理セットまとめ 離乳食用の調理器具を準備する際、がっつりセットで揃えたい派と足りないもの