*

折り紙で亀(カメ)の折り方!お祝いや贈り物に寿亀を!

      2017/12/25

折り紙で亀の折り方

折り紙で亀の折り方
折り紙で亀(カメ)の折り方をご紹介します。

お祝いの寿亀や敬老の日のプレゼントに縁起の良い亀を手作りしませんか?

「鶴は千年 亀は万年」と言われ、昔から長生きの象徴として親しまれてきた鶴と亀。
折り紙で折る「折り鶴」は有名で、折り方を覚えていて何も見なくても折れるという方も多いと思いますが、亀の折り方はあまり知られていませんよね。

そこで、本日は簡単にできる亀の折り方をご紹介します。
折り方は簡単です。1ヶ所だけ切り込みを入れるので、ハサミを準備してくださいね。

是非、亀を折り紙で折ってみましょう!

スポンサーリンク

亀(カメ)の折り方

それでは、早速ですが、折り紙で亀の折り方を解説します。

亀の完成はこちら


完成すると、このような亀ができます。

亀の折り方の手順


1.まずは、正方形の折り紙を三角に折ります。


2.次に、両端を上に折ります。


3上から1枚めくって、半分に折ります。


4.両端の角を中心に合わせるようにして折ります。


5.下の1枚をめくって、左右に開くような感じで折ります。


6.下の角を段折りにします。


7.図の赤い線のところ(上の1枚だけ)をハサミで切ります。


8.下の部分と同じように折ります。
(左右に開いて、段折りします。)


9.これで、亀が出来上がりました!

スポンサーリンク

祝い亀・寿亀の作り方

私は、亀さんにちょっとおめかししてあげましたよ。笑


綺麗な亀の甲羅になったかな?
鹿の子模様だけれども!(笑)

このように甲羅の飾り付けをするだけでグンとお正月らしくなりますよね。
そして、敬老の日のプレゼントにもピッタリだと思います。

作り方は簡単で、きれいな模様や柄の折り紙、千代紙などを楕円形に切って、亀の背中の部分にノリで貼るだけです。
簡単ですよね。一手間加えるだけでワンランクアップの亀が出来上がりました。

まとめ

本日は、折り紙で亀の折り方をご紹介しました。

折り方は、とっても簡単でしたよね。
あっという間にできあがりました。

折り紙で作る亀の作り方はたくさんありますが、こちらの亀さんの折り方はとても簡単だと思います。
鶴の折り方よりも簡単なのではないでしょうか?

鶴と亀を一緒に作ると、縁起が良いですよね。
敬老の日のプレゼントやお正月の飾りにするのも素敵です。

お正月の折り紙いっぱいあります。

お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選

皆様も是非、作ってみてくださいね。

ところで、亀と言えば、水辺の生き物ですよね。
そんな水辺の生き物の折り紙いろいろあります。

8月の折り紙!魚や海の生き物&乗り物などサマーな折り方まとめ

良かったらご覧くださいませ。
少しでも参考になれば嬉しいです。

それでは、本日はこの辺で。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

では、また。

スポンサーリンク

 -折り紙 動物・魚

  関連記事

クワガタ

クワガタの折り方!簡単な折り紙!

折り紙でクワガタの折り方 折り紙でクワガタの折り方をご紹介します。 とっても簡単なクワガタの折り方で

折り紙ちょうちょ

折り紙 ちょうちょ 簡単で立体的な蝶々の折り方

折り紙でちょうちょの折り方 折り紙で折った「ちょうちょ」です。 立体的なので、ヒラヒラ羽ばたいて飛ん

折り紙 カエル

折り紙で作ったカエル 折り紙で簡単に折れるものを探していますか? 折り方知ってるものはだいたい折った

折り紙で蝉(セミ)の折り方

折り紙で蝉(セミ)の折り方 折り紙で蝉(セミ)の折り方をご紹介します。 ミーンミンミンミンミンミンミ

金魚

折り紙で金魚の折り方!平面の簡単かわいいきんぎょの作り方!

折り紙で金魚(きんぎょ)の折り方をご紹介します。 平面のかわいい金魚です。 折り方もとっても簡単!

くじらの折り方

折り紙で鯨(くじら)の折り方!立体的で自立するクジラの作り方

折り紙で折った鯨(くじら)です。 折り紙でクジラの折り方をご紹介します。 本日ご紹介するのは、立体的

かたつむり

カタツムリの折り方!雨の日は折り紙であそぼっ!!

折り紙でカタツムリの折り方です。 最近は雨降りが多くて湿っぽいです。雨降りと言えばカタツムリですよね

8月

8月の折り紙!魚(さかな)の折り方や海の生き物&乗り物まとめ

8月に折りたい魚の折り紙の折り方の一覧ページです。 魚や金魚、エンジェルフィッシュやクジラなどの海の

折り紙でバッタの折り方

折り紙で作ったバッタです。 本日は、折り紙でバッタの折り方をご紹介します。 今にも飛んでいきそうなバ

折り紙 鶴の折り方 きれいに折る5つのコツ

本日は折り紙で鶴の折り方をご紹介します。 鶴の折り方は、折り紙あそびのなかでは最も有名と言っても過言

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

門松の折り紙
折り紙で門松の折り方

折り紙で門松の折り方 折り紙で門松を作ってみました。 裏も色付きで、表はかわいい和柄の折り紙で門松を

亀の折り方
折り紙で亀(カメ)の折り方!お祝いや贈り物に寿亀を!

折り紙で亀の折り方 折り紙で亀(カメ)の折り方をご紹介します。 お祝いの寿亀や敬老の日のプレゼントに

箸置きの折り紙
お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選!

お正月の折り紙【1月】 本日は、1月のお正月関連の折り紙の折り方をまとめました。 門松や梅の花、羽子

犬の折り紙
干支の折り紙【戌年】犬の折り方!おすわりワンちゃんのかわいい置物飾り

【干支の折り紙】犬(戌)の折り方 2018年(平成30年)の干支は戌年です。 折り紙で犬(戌)の折り

ポチ袋の折り方
折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ

ポチ袋の折り紙 折り紙でポチ袋の折り方をまとめたページです。 お年玉やお盆玉にポチ袋を手作りしてみま