*

折り紙で三方(三宝、さんぼう、さんぽう)の折り方

      2017/03/01

三方(さんぼう)を折り紙で折りました。

さんぼうとは、漢字では「三方」や「三宝」と書きます。読み方も「さんぼう」「さんぽう」と呼ばれることもあります。このさんぼうとは、神社やお寺などのお供え物を載せるための台のことです。
ひな祭りには「おさんぼう」と呼ばれて、お雛様と一緒に飾ります。

折り紙で作る三方は、箱のような形状になっているので、ちょっとした物を入れて使えるので楽しいです。
ひな祭りには雛あられを入れたり、節分には豆を入れたり、お月見には・・・お好きな物を入れて楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

折り紙で三方の折り方

それでは、早速ですが、折り紙で三方の折り方を説明します。
正方形の折り紙1枚を用意します。
綺麗な柄の折り紙で作ると素敵な箱になりますよ。

完成した三方

完成するとこのような三方の箱になります。

三方の折り方の手順


1.正方形の折り紙の色のついている面が内側になるように四角に2回折ります。
そして、1回だけ開きます。


2.次に、上の1枚を三角に折ります。
両側の角を三角に折ります。


3.裏側も同じように折ります。


4.図のように半分になるように三角に折ります。


5.袋になっている部分に指を入れて、四角に開いてつぶします。


6.反対側も同じように開いてつぶします。
真ん中に割れ目がありますので、その割れ目から指を入れて、開いてつぶします。
左右同時に開いてつぶすような感じです。


7.このようになれば大丈夫です。
反対側も同様に開いてつぶします。
そして、折りずらして、折る面を変えます。


8.図のように左右をそれぞれ半分に折ります。
下の部分を折り上げると・・・


9.こんな感じになるので、グイーンと開いて形を整えます。


10.さんぼうの完成です!

スポンサーリンク

まとめ

本日は、折り紙で三方の折り方をお伝えしました。
三方は、ひな祭りやお月見、節分にも活躍してくれます。

ひな祭りや節分にオススメの折り紙もいろいろ折りました。

折り紙 お雛様の折り方 簡単!手作りでひな祭り!

ひな祭りの折り紙は他にもいろいろあります。

折り紙でひな祭り!雛人形やお道具など五段飾りに並べるアイテムの作り方一覧

折り紙で五段飾りをつくってみましたよ。
皆様も是非、折り紙でお雛様をつくってみてくださいね。

そして、節分には鬼を作りました。

折り紙で鬼の折り方 節分にツノ1本と2本!オニの体を手作りしよう!

一年を通して、何度も使える三方の折り方を覚えておくと便利です。私がそうなのですが、一度折り方を覚えてもすぐに忘れてしまう・・・という悲しい現実です。そんな時は、またこちらのページに来て、参考にしていただけましたら幸いです。

その他の箱の折り方は、こちらのページに詳しく書きました。
折り紙で箱の折り方16選!簡単かわいいボックスの作り方まとめ!

いろんな箱を折ってみてくださいね。

そして、最後にこんな三方も折ってみましたよ。

足つき三方の折り方

こちらの三方は、上品で高級感があります。
三方を折ったら、次はこちらも折ってみてくださいね。

それでは、本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
皆様も是非、折り紙遊びをエンジョイしてくださいませ。

スポンサーリンク

 -折り紙 箱, , , ,

  関連記事

ギザギザボックスの折り方

折り紙でつくったギザギザの箱です。 本日は、ちょっと変わった箱を折り紙で作りますよ。 ギザギザしてい

カゴ

折り紙でカゴ(手持ち付きのバッグ)の折り方

折り紙で作った手持ち付きのカゴ 本日は、折り紙でカゴを作る折り方をご紹介します。 手持ちがついている

長方形のBOX

折り紙で長方形の箱の折り方

折り紙で作った長方形で大きめの箱 本日は、折り紙で作る長方形の箱の折り方をご紹介します。 箱の折り方

ハートの箱

折り紙でハートの箱の折り方!バレンタインにラッピングボックスを手作り!

折り紙でつくったハートの箱 もうすぐバレンタインですね。 今年のバレンタインデーは、大切な人にチョコ

ラッピング用の箱

折り紙でふた付きの箱の折り方・作り方

折り紙でふた付きの箱を作りました。 ちょっとした小物入れにして使ったり、プレゼントのラッピングにも使

六角形の箱

折り紙で六角形の箱の作り方

折り紙でつくった六角形の箱です。 本日ご紹介するのは、折り紙で六角形の箱の折り方です。 折り紙で箱を

菓子箱

菓子箱(かしばこ)の折り方

折り紙で作った菓子箱 折り紙で箱を作れたらいいなぁ〜。節分の豆入れやひな祭りのひなあられ入れにも使え

足つき三方

足つき三方の折り方

折り紙でつくった足つきの三方です。 本日は、足つき三方の折り方をご紹介します。 足がついているので、

箱の折り方

折り紙で箱の折り方!簡単かわいいボックスの作り方16選まとめ!

折り紙で箱の折り方 折り紙で作る箱の折り方のまとめページです。 箱の折り方のなかでも選りすぐりの16

オープンボックス

オープンボックスの作り方

折り紙で作ったオープンボックスの箱 本日は、折り紙でオープンボックスの作り方をご紹介します。 蓋がつ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

梅の花
折り紙で梅の花の簡単な折り方

折り紙で梅の花の折り方 本日は、折り紙で梅の花の折り方をご紹介します。 梅の花の折り方は、いろんな折

クリスマスブーツの折り方
クリスマスの折り紙【12月】オーナメント飾りの簡単な折り方14選

クリスマスの折り紙【12月】 12月のクリスマスに関する折り紙の折り方をまとめたページです。 クリス

エプロンの折り方
エプロンの折り方!簡単!女の子が喜ぶ折り紙!

折り紙でエプロンの折り方 折り紙でエプロンの折り方をご紹介します。 かわいいワンピースみたいなエプロ

ポチ袋いろいろ
折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ

折り紙でポチ袋の折り方をまとめたページです。 お年玉やお盆玉にポチ袋を手作りしてみませんか? 折り紙

折り紙でメダルの作り方!簡単で豪華!手作りでかわいい首飾りをつくろう!

折り紙でメダルの作り方をご紹介します。本日、ご紹介する手作りのメダルは、お花のような豪華なメダルです