*

折り紙【にわとり】 羽がキュートで可愛い雌鶏の作り方

      2016/12/21

折り紙「にわとり」の折り方

めんどりの折り方です。折り紙でにわとりを作りました。上の写真はにわとりの「雌鶏(めんどり)」を折り紙で折ったものです。
ニワトリの折り方はいろんな種類があります。本日は、比較的簡単な折り方をご紹介します。

お正月飾りを手作りすると可愛いですよね。来年の干支は「酉」ということもあり、干支の飾りにもピッタリです。
皆様も是非、折り紙で素敵な干支のお正月飾りを作ってみてくださいね。

私が作ったなかで一番簡単だと思ったニワトリの折り方は「おんどり(雄鶏)」の折り方です。

おんどりの折り方もご紹介しています。
折り紙で2017年の干支「酉」の折り方 お正月飾り〜おんどりの折り方

そして、本日ご紹介するのは、「めんどり(雌鶏)」の折り方です。
めんどりは、おんどりに比べると少しだけ工程が多い分、難しく感じるかもしれませんが、そんなに複雑ではないので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。

「おんどり」と「めんどり」の両方を作るのも素敵ですよね。

それでは、作り方です。

完成はこちら

完成すると、このようなにわとり(めんどり)ができあがります。紅白でおめでたい干支の「酉」のお正月飾りにもなりますね。

正方形の折り紙を用意

めんどりは、正方形の折り紙で作ります。
正方形の折り紙を用意します。

三角に折る

裏の白い面が外側になるように、三角に折ります。

頂点を折る

三角の頂点の手前1枚だけを図のように折ります。

さらに図のように先端を折り上げます。

後ろの1枚を図のように折ります。
この時、少しだけ後ろ側の方が長くなるように折ります。

裏返すとこんな感じです。

三角の角を中に入れ込むように折ります。

半分に折る

後ろ側が表になるように、三角に半分に折ります。

羽を折る

図のように三角の半分で折ります。

反対側も同様に折ります。

こんな感じで、さらに半分に折ります。

反対側も同じように折ります。

開く

真ん中を開きます。

3ヶ所の角を図のように折ります。
再び半分に折ったら、出来上がりです。

完成

来年の干支「酉」の完成!にわとりのめんどりができました!

おんどりと比べるとめんどりの方が少し小さめの仕上がりになります。

おんどりと比べると少し小さいです。

他にもニワトリの折り方あります!

紅白でおめでたい!手作りしたい!「トリ」の折り方

いろいろな種類の鳥が作れますね。折り紙って、本当に素晴らしいですね。
皆様もいろんなお正月の折り紙を折ってみてくださいね。
私もお正月に関する折り紙を折ってみました。まとめ記事でもご紹介しています。

折り紙でお正月飾りや小物の折り方まとめ!こま 羽子板 箸置き 箸袋 ポチ袋など

コマや羽子板は簡単に折れました。そして、実用的な箸袋や箸置きもつくってみましたよ。お正月に手作りの小物もいいですよね。

まだまだお正月に向けて、いろんな折り紙を折りたいと考えています。できあがったら、ブログでご紹介しますので、お楽しみに!

スポンサーリンク

 -折り紙いろいろ

  関連記事

とりの折り方

紅白でおめでたい!手作りしたい!「トリ」の折り方

折り紙でトリの折り方 もうすぐお正月ですね。2017年の干支は酉です。 今回はニワトリを折り紙で折っ

羽子板の折り方

羽子板を折り紙で作ろう!簡単な折り方!

折り紙で羽子板の折り方 もうすぐお正月なので、最近はお正月にちなんだ折り紙を折っています。 本日はそ

キャンディースティックの作り方

キャンディースティックの作り方 オーナメントを手作りしよう

折り紙でキャンディースティックの作り方 折り紙でキャンディースティックを作りました。クリスマスの飾り

折り紙でクリスマスの飾りの折り方

クリスマスブーツの立体的な折り方! 折り紙でぷっくり可愛いオーナメント!

折り紙で作る立体的なクリスマスブーツです。丸くて可愛いサンタクロースの長靴にも見えますよね。クリスマ

くじら

折り紙 くじらの折り方

折り紙で折ったくじら 折り紙でクジラの折り方をご紹介します。 スポンサーリンク

折り紙で星の折り方

折り紙で星の折り方 クリスマスや七夕の飾付けに!1枚で簡単!

上の写真は折り紙で作った星です。折り方は簡単だったので、たくさんつくりました(笑)。 我が家のわんぱ

だましぶね

折り紙で「だましぶね」の折り方と遊び方

折り紙でだましぶねの折り方と遊び方 伝承折り紙のなかでも定番の「だましぶね」。船の前の部分と帆が入れ

お正月の折り紙

折り紙でお正月飾りや小物の折り方まとめ!こま 羽子板 箸置き 箸袋 ポチ袋など

折り紙でお正月の飾り一覧 折り紙を折ってニヤニヤしていたら、だんだんお正月の折り方がたくさんになって

【折り紙】ペンギンの折り方

折り紙でペンギンを折ってみました。大きい折り紙と小さい折り紙で、親子のペンギンに見えますよね。 青色

折り紙サンタ

​ 手がかわいい!プレゼントも持てる!自立するサンタの折り方

折り紙でサンタの折り方 折り紙でサンタクロースを折りました。このサンタさんは自立するし、手がかわいい

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

にそうぶね
折り紙で「にそうぶね」の折り方

折り紙で二層船(にそうぶね)の折り方をご紹介します。 にそうぶねの折り方は、昔から語り継がれてきた伝

7月の折り紙!夏に折りたい手作り飾りの折り方まとめ!

7月の折り紙 7月に作りたい折り紙作品のまとめページです。 夏に咲くお花のヒマワリや朝顔、夏になると

父の日の折り紙!プレゼントにシャツやネクタイ!花など簡単な折り方一覧

​父の日にプレゼントしたい折り紙作品の折り方まとめページです。 シャツやネクタイの折り方、父の日に贈

ひまわりの完成
ひまわりの折り方!折り紙で簡単な平面の向日葵の作り方

折り紙で平面のひまわりの折り方を画像付きで解説します。 ひまわりの花びらは合計8枚の折り紙から作るユ

スイカの折り方
スイカの折り方!折り紙で簡単にできる水瓜の作り方はコレ!

折り紙でスイカの折り方をご紹介します。 スイカの折り方はとっても簡単です。 赤色の折り紙と緑色の折り