*

折り紙でふた付きの箱の折り方・作り方

      2017/04/28


折り紙でふた付きの箱を作りました。
ちょっとした小物入れにして使ったり、プレゼントのラッピングにも使えそうですよね。
蓋が付いているので、宝物入れにしちゃったりして!使い方はいろいろ。
お好きな使い方で楽しんでくださいね。

下の箱だけなら折り紙1枚で作れます。正方形の箱なので、節分の豆まきの時に「マス」としても使えそうですよね。

ベーシックな形なので、いろんな使い方ができますね。

スポンサーリンク

ふた付きの箱の作り方

折り紙で箱を作る時の工程のほとんどが折り線をつける作業です。え〜!?こんなに折り線つけるの〜?と思うくらい、ひたすら折り線をつけるんですけど、この折り線こそが大事なんです。
綺麗に折り線をつけていけば、その努力は仕上がりに反映します。
しっかり折り線つけていきましょうね!(笑)

では、まずは、箱の部分を作っていきます。

用意するもの


正方形の折り紙を2枚用意します。
1枚は普通の大きさ15cmです。もう1枚は11.5cmに切りました。
15cmの折り紙で箱を、11.5cmの折り紙でふたを作ります。

もっと大きな箱や小さな箱を作りたいときは、「ふた:箱=1:1.3」になるようにします。

箱の折り方


15cmの折り紙で箱を作ります。
1.四角に2回折って、折り線をつけたら開きます。


2.次は三角に2回おって、折り線をつけたら開きます。


3.全ての角を中心に向けて折ります。


4.図のように上下を折り畳むように折ります。


5.左右からも図のように折ります。
これでほぼ折り線をつける作業は終わりです。開いていきましょう。


6.開きます。図のようになるまで開きます。


7.左右を折り畳むように折ります。


8.図のように開きながら箱の形に整えていきます。


9.上の角を内側に入れ込みます。
下側も同じように折ります。

箱の完成


箱ができあがりました!
次は、ふたを作ります。

スポンサーリンク

ふたの折り方


ふたは11.5cmの折り紙で作ります。
箱の3の工程まで折ります。


上下を1辺を6等分した位置で折ります。


左右も同じように折って、折り線をつけます。


図のようになるまで開きます。
あとは、箱の7〜9の工程と同様に組み立てます。

ふたの完成

ふた付きの箱のできあがり

まとめ


ふたを開けた時は、こんな感じになります。

かわいい箱が簡単にできて嬉しいです。

そして、今回使った折り紙がすごくかわいいです。よく見るとキラキラしてるんですよ。「ふわっふわっ!おもしろい質感」と書いてあったので、どんな触り心地なのか気になってたんですけど、ふわっふわでしたよ。和紙に近いような質感で、しっかりしています。この折り紙で折ると仕上がりにちょっと高級感がでますよね。

折り方もそんなに難しくはないので、たくさん作りたくなります!

その他の箱の折り方は、こちらのページに詳しく書きました。
折り紙で箱の折り方16選!簡単かわいいボックスの作り方まとめ!

ふた付きでかわいい箱なので、お誕生日や母の日のプレゼントのラッピングにも使えますよ。

母の日の折り紙いろいろあります。

母の日の折り紙!簡単な折り方10選!ママへのプレゼントを手作りしよう!

それでは、皆様も折り紙を楽しんでくださいね。

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
エンジョイ!折り紙ライフ!
では、また。

スポンサーリンク

 -折り紙 箱, , , , ,

  関連記事

新聞紙で作ったゴミ箱

新聞紙でゴミ箱の作り方 長方形のまま折れる簡単なクズ入れ!

おしゃれな新聞紙で作ったゴミ箱(笑) 新聞紙や広告チラシでゴミ箱を折る方法をご紹介します。 チラシや

八角形の箱

折り紙で八角形の箱の折り方

ユニット折り紙で八角形の箱を作りました。 本日は、八角形の箱を折り紙で作る折り方をご紹介します。 こ

1枚でフタ付きの箱

折り紙1枚でフタ付きの箱を折る方法

正方形の折り紙1枚で折ったフタ付きの箱 本日ご紹介するのは、上の写真のようなフタ付きの箱を折る折り方

オープンボックス

オープンボックスの作り方

折り紙で作ったオープンボックスの箱 本日は、折り紙でオープンボックスの作り方をご紹介します。 蓋がつ

ギザギザボックスの折り方

折り紙でつくったギザギザの箱です。 本日は、ちょっと変わった箱を折り紙で作りますよ。 ギザギザしてい

カゴ

折り紙でカゴ(手持ち付きのバッグ)の折り方

折り紙で作った手持ち付きのカゴ 本日は、折り紙でカゴを作る折り方をご紹介します。 手持ちがついている

足つき三方

足つき三方の折り方

折り紙でつくった足つきの三方です。 本日は、足つき三方の折り方をご紹介します。 足がついているので、

角箱

角箱(つのばこ)角香箱(つのこうばこ)の折り方

折り紙で作った角箱(つのばこ) 小さい頃、よく祖母に折り方を教えてもらった思い出の角箱。角香箱(つの

ハートの箱

折り紙でハートの箱の折り方!バレンタインにラッピングボックスを手作り!

折り紙でつくったハートの箱 もうすぐバレンタインですね。 今年のバレンタインデーは、大切な人にチョコ

六角形の箱

折り紙で六角形の箱の作り方

折り紙でつくった六角形の箱です。 本日ご紹介するのは、折り紙で六角形の箱の折り方です。 折り紙で箱を

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポチ袋いろいろ
折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ

折り紙でポチ袋の折り方をまとめたページです。 お年玉やお盆玉にポチ袋を手作りしてみませんか? 折り紙

折り紙でメダルの作り方!簡単で豪華!手作りでかわいい首飾りをつくろう!

折り紙でメダルの作り方をご紹介します。本日、ご紹介する手作りのメダルは、お花のような豪華なメダルです

8月
8月の折り紙!魚や海の生き物&乗り物などサマーな折り方まとめ

8月に折りたい折り紙の折り方の一覧ページです。 魚や金魚、エンジェルフィッシュやクジラなどの海の仲間

金魚
折り紙で金魚の折り方!平面の簡単かわいいきんぎょの作り方!

折り紙で金魚(きんぎょ)の折り方をご紹介します。 平面のかわいい金魚です。 折り方もとっても簡単!

7月
7月の折り紙!夏に折りたい手作り飾りの折り方まとめ!

7月の折り紙 7月に作りたい折り紙作品のまとめページです。 夏に咲くお花のヒマワリや朝顔、夏になると