足つき三方の折り方
2018/02/05
折り紙でつくった足つきの三方です。折り方を画像付きで分かりやすく解説します。
良かったら、参考にしてくださいね。
折り紙で足つき三方の折り方
本日は、足つき三方の折り方をご紹介します。
足がついているので、上品な印象ですよね。
でもその分、折り方が難しくなるのでは?と心配になるかもしれませんが、そんなに難しくもないんですよ。
ひとつひとつの手順をしっかり踏んで折っていけば、ワンランク上の三方「足つき三方」を作ることができます。
ちょっとだけ難しいところもあるんですが、その分できあがった時の喜びも大きいですよね。
足つき三方は、季節のイベントに大活躍です。
きれいな柄の千代紙とかで作ると華やかでステキになります。
ぜひ、高級感のある足つき三方を折り紙でつくってみてくださいね。
足つき三方の完成イメージ
完成すると、上の写真のような足つき三方ができます。
高級感があるので、季節のイベントにピッタリ!
ひな祭りや節分など、いろんな行事で大活躍してくれます。
是非、折り紙で足つき三方をつくってみてくださいね。
とっても上品ですてきですよね。
足つき三方の折り方
1.正方形の折り紙を用意します。
2.四角に2回おって、折り目をつけて、開きます。
色のついた面を内側にして折り目をつけると、後の作業がやりやすくなりますよ。
3.全ての角を真ん中に向けて折ります。
4.これは、やっこさんの折り方に似ていますよね。
折り紙で「やっこさん」と「袴」の折り方
5.次に、全体を三角になるように、向こう側へ半分に折ります。
6.さらに、半分に折ります。
7.次は、三角の袋を四角く開いてつぶします。
8.裏側も同じように開いてつぶします。
中央の袋になっているところに指を入れ、上方向に開いてつぶします。
9.裏も同様に開いてつぶします。
10.図のように開いてつぶします。(ここちょっと難しいんですけど、上の長方形を半分にするような気持ちで開いて、両端を三角につぶす感じです。)
11.裏も同じように折ります。
12.右から左に1枚めくる。裏は左から右に。つまり、折りずらして、折る面を変えます。
13.次に、中央の上の角を三角に折る。
14.裏も同様に。
15.左右をそれぞれ中央に向けて折ります。
16.裏も同じように。
17.手前の1枚をちょうど真ん中あたりで折り上げます。裏も同様に。
18.図のように広げて形を整えます。
19.足つきの三方の出来上がり!
足があるので、上品で高級感がありますよね。
まとめ
本日は、足つきの三方の折り方をご紹介しました。
ひな祭りの時に、お雛様と一緒に三方を飾ります。
お雛様も折り紙でできますよ。他にもひな祭りの折り紙いろいろあります。
折り紙でひな飾り!雛人形やお道具など五段飾りに並べるアイテム一覧
三方は他にも使い方いろいろ。
節分の豆を入れるのは「ます」ですが、三方に入れるのも良いかもしれませんね。
ちなみに、鬼も折り紙で折りましたよ。
その他にもお月見やお正月などの季節のイベントで活躍してくれそうな三方。
ちょっとした箱として使えるので便利なんですよね。
以前、足がついていない三方の折り方をご紹介しました。
足がついていないので、折り方は簡単です。
足つき三方の折り方が難しかったという方は、こちらの足がついていない三方も折ってみてくださいね。
そして、他にも折り紙で箱を折る方法はいっぱいあります。
折り紙で箱の折り方16選!簡単でかわいいボックスまとめ!
折り紙で箱を作ると便利です。
皆様も是非、手作りで素敵な折り紙作品をつくってくださいね。
それでは、本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
関連記事
-
-
角箱(つのばこ)角香箱(つのこうばこ)の折り方
折り紙で作った角箱(つのばこ)です。つのばこの折り方を画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら
-
-
長方形で作る!折り紙でゴミ箱の折り方!新聞紙やA4が簡単クズ入れに変身!
おしゃれな新聞紙で作ったゴミ箱です(笑)新聞紙や折り紙でゴミ箱を作る折り方を解説します。 良かったら
-
-
ギザギザボックスの折り方!おしゃれでかわいい折り紙!
折り紙でつくったギザギザの箱です。ギザギザボックスの折り方を画像付きで解説します。 良かったら、参考
-
-
菓子箱(かしばこ)の折り方!2種類のデザインが楽しめるよ!
折り紙で作った菓子箱です。画像付きで折り方を分かりやすく解説します。 良かったら、参考にしてください
-
-
折り紙で三方(三宝、さんぼう、さんぽう)の折り方
折り紙で三方の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。 良かったら、参考にしてくだ
-
-
折り紙で八角形の箱の折り方
折り紙で八角形の折り方を解説します。とってもかわいいゴージャスな箱ができますよ。 良かったら、参考に
-
-
折り紙でハートの箱の折り方!バレンタインにラッピングボックスを手作り!
折り紙でつくったハートの箱です。 ハートの箱の折り方を画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら
-
-
折り紙でカゴ(持ち手付きのバッグ)の折り方!
折り紙で作った手持ち付きのカゴです。とってもかわいいカゴです。 きれいな模様の折り紙で作るとステキな
-
-
オープンボックスの作り方!簡単で便利なBOXの折り方だよ!
折り紙で作ったオープンボックスの箱です。折り方を画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら、参考
-
-
折り紙でふた付きの箱の折り方・作り方
折り紙でふた付きの箱の折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説します。 良かったら、参考にし