*

折り紙でお正月飾りや小物の折り方まとめ!こま 羽子板 箸置き 箸袋 ポチ袋など

      2016/12/01

折り紙でお正月の飾り一覧

お正月の折り紙

折り紙を折ってニヤニヤしていたら、だんだんお正月の折り方がたくさんになってきました。そこで本日は、お正月関連の折り紙の折り方をまとめました。
お正月に重宝しそうな箸袋や箸置きなどもあります。あ〜そういえばこんなのも作ったよな〜と思い出しながらまとめました。

私、お正月と折り紙は相性が良いと思うんです。と言うのも、折り紙は日本の昔からの文化。お正月も日本の文化。ですから、折り紙でお正月を表現することは適していると思うんです!私の個人的な考えなんですけどね。和風の折り紙でお正月の飾りを作れば、パッと華やかになりますものね。

では、お正月の折り紙一覧です。

模様が綺麗なコマ

コマの折り方コマの簡単な折り方!模様がかっこいい「こま」を折り紙で作ろう!

模様が綺麗なコマの折り方です。お正月の遊びと言えば、たこあげ、お手玉、福笑い、かるた・・・いろいろあります。すごろく、羽根つき、けん玉・・・そして、コマを回して遊びたいですよね。
折り紙でつくるコマは残念ながら回して遊ぶことはできませんが、綺麗な模様なので飾っておきたいです。折り方も簡単なので気軽に作れますよ。

羽根つきの羽子板

羽子板の折り方きれいな羽子板!お正月に折り紙で羽子板を折ろう!

羽子板は簡単に作れます。出来上がった羽子板はシンプルなので、飾り付けなどをして楽しむのも良いですよね。綺麗な千代紙を切り抜いて貼り付けたり、小さな折り紙で鶴などを折って貼り付けたりしても綺麗になりそうですね。
もちろん、綺麗な柄の千代紙で羽子板を折っても良いですね。豪華な羽子板が出来上がりそうです。

おせち料理に箸袋

箸袋折り紙で箸袋の簡単な折り方 お正月や節句のおもてなしに

なんと!箸袋も折り紙で作れるんですよ!こちらの記事では一番スタンダードな箸袋の折り方をご紹介しています。
いつもは箸袋なんて使わないっていう私と同じ方もお正月のおせち料理を食べる時は豪華な箸袋を並べてみるのも良いかもしれませんね。頑張れ!私っ!
シンプルだからこそアレンジできるので、是非、いろいろアレンジして個性的な箸袋を作ってみてくださいね。頑張れ!私っ!

鶴の箸置き

折り紙で箸置き鶴の箸置きの作り方 折り紙で縁起が良い小物を手作りしよう

箸袋とセットで作りたいのが箸置きです。こちらは縁起の良い鶴の箸置きです。
こんな素敵な箸置きで新しい年を迎えることができたら嬉しいですよね。
鶴は鶴でも折り方がすごく簡単です。私が何も見なくてもスイスイ折れる唯一の折り紙が一般的な鶴の折り方なんですけど、こちらの鶴は一般的な鶴よりも簡単に作れるんですよ!初めて折った時は、こんなに簡単な鶴の折り方があるんだ!って、大発見!って感じでした!

お年玉にはポチ袋

折り紙でポチ袋折り紙でポチ袋の折り方まとめ!お年玉袋はオシャレに手作りしよう!

お正月といえばお年玉!と楽しみにしているお子様たちは多いのではないでしょうか?
そんなお年玉袋も手作りできちゃいますっ!しかも折り紙でっ!
ポチ袋の種類は豊富で、たくさんの折り方があります。私も5種類のポチ袋を折ってみましたので、そのポチ袋の折り方を紹介しています。

感想

本日はお正月の折り紙のまとめをご紹介しました。
折り紙でお正月の小物などを作っていると、お正月が待ち遠しくなりますよね。お正月の準備をするのも楽しみのひとつになります。
いや〜、折り紙って本当に素晴らしいものですよね〜。
皆様も是非、お正月を折り紙で楽しんでくださいね。それでは良いお年を。

スポンサーリンク

 -折り紙いろいろ

  関連記事

折り紙で立体的なクリスマスツリーの折り方

立体的でゴージャスなクリスマスツリーの作り方

折り紙で立体的なクリスマスツリーの折り方 折り紙で立体的なクリスマスツリーを作る方法のご紹介です。本

着物風のポチ袋

着物風の年玉袋の折り方!折り紙で手作りしよう!

お正月が近くなると、可愛いポチ袋がたくさん売っているのを目にします。 どれもかわいいので、あれもこれ

折り紙で立体的なサンタクロースの折り方

立体的なサンタクロースの折り方!折り紙で手作りオーナメント!

折り紙で立体的なサンタクロースの折り方 折り紙で立体的なサンタクロースを作りました。サンタさんのお顔

傘

折り紙で傘の折り方!平面で簡単!開いたカサの作り方

折り紙で傘の折り方をご紹介します。 閉じている傘ではなくて、開いている平面的な傘です。 平面の折り方

まんじ模様のポチ袋

「まんじ」の模様がきれいなお年玉袋を折り紙で作ろう!

本日は、「まんじ」の模様がきれいなポチ袋の折り方をご紹介します。 以前にご紹介した風車みたいな正方形

​トナカイの折り方 自立するから可愛らしい!2枚で作る簡単な方法

折り紙でトナカイの折り方 クリスマスが近づいてきたので、最近はクリスマスの折り紙ばっかり折っています

クリスマスベル

クリスマスベルの折り方 コロンとして可愛いから飾り付けに最高!

折り紙でクリスマスベルの折り方 本日は、折り紙でつくるクリスマスベルの折り方をご紹介します。 クリス

門松の折り紙

折り紙で門松の折り方【お正月飾り】

折り紙で門松の折り方 折り紙で門松を作ってみました。裏も色付きで、表はかわいい和柄の折り紙で門松を折

折り紙でクリスマスの飾りの折り方

折り紙でクリスマス飾りまとめ!サンタ ツリー ベル ブーツ 星 トナカイなど

折り紙でクリスマスの飾り まとめ 折り紙でクリスマスの飾り付けを作りました。上の写真は折り紙で作った

三角デザインのお年玉袋

三角のデザインがオシャレなお年玉袋を折り紙で折る方法

お正月と言えば、お年玉を期待しているお子様も多いのではないでしょうか? 今年も私たち夫婦はお年玉を持

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ポチ袋いろいろ
折り紙でポチ袋の折り方!簡単な小銭入れやかわいいお年玉袋の作り方まとめ

折り紙でポチ袋の折り方をまとめたページです。 お年玉やお盆玉にポチ袋を手作りしてみませんか? 折り紙

折り紙でメダルの作り方!簡単で豪華!手作りでかわいい首飾りをつくろう!

折り紙でメダルの作り方をご紹介します。本日、ご紹介する手作りのメダルは、お花のような豪華なメダルです

8月
8月の折り紙!魚や海の生き物&乗り物などサマーな折り方まとめ

8月に折りたい折り紙の折り方の一覧ページです。 魚や金魚、エンジェルフィッシュやクジラなどの海の仲間

金魚
折り紙で金魚の折り方!平面の簡単かわいいきんぎょの作り方!

折り紙で金魚(きんぎょ)の折り方をご紹介します。 平面のかわいい金魚です。 折り方もとっても簡単!

7月
7月の折り紙!夏に折りたい手作り飾りの折り方まとめ!

7月の折り紙 7月に作りたい折り紙作品のまとめページです。 夏に咲くお花のヒマワリや朝顔、夏になると