断捨離して後悔!必要な物まで捨てすぎた私の失敗談!
2016/10/28
近ごろ、巷で話題になっているシンプルライフとか持たない暮らしとかに憧れた私。
ぽわわわ〜ん♪雑誌で見るようなスタイリッシュでスッキリした生活してみた〜い♪と夫を巻き込み、意気込んで断捨離を決行しました!
かなり気合いが入っていたので、片っ端から捨てまくりましたっ!いつもはどちらかというと捨てられない派の私ですが、その時はスイッチが入って完全に断捨離モードでした。とにかく、「迷ったら捨てる」をモットーに、捨てて捨てて捨てまくってしまったのでした。
断捨離で捨てて後悔した物
一張羅のワンピース
断捨離だー!と意気込んで取り掛かり、パーティーで着るような割と華やかなワンピースを処分してしまいました。捨てた時は、パーティーなんて呼ばれないし!もう着ないー!と言ってほとんどのワンピースを捨てたのでした。
ほどなく、友人の結婚が決まり、結婚式に出席することになりました。あー!あのワンピース着れば良かったのにー!
結婚式のワンピースって、共通の友人が出席する場合は、同じワンピースを着て行くのはちょっと嫌ですよね。でも、この時は、友人の前では着たことがないワンピースまで処分してしまったんです。
結局、新しいワンピースを買うことに。フォーマルなワンピースちてお値段も高め。おそらく1回しか着ないであろうワンピースのための出費でお財布が泣く。ものすごく後悔しました。
重要な書類
書類は全捨て!と、どこかで聞いたような気がしたので、何も考えずに即実行!(笑)
マンションの賃貸契約についての書類を捨ててしまいました(泣)
いや、もう、単純に私がバカなんですよ!断捨離の仕方も詳しく調べず、なんとなくのフィーリングで捨ててしまったんですから。きちんと断捨離のマニュアルに従って捨てないといけませんね。
後日、マンション契約の更新期間や違約金など詳しい事を確認したくなった時に、困りました。電話で問い合わせをすれば教えてくれると思いますが、電話するほどてもないけど確認したいってこともあるんですよね。えっ?電話番号が記載されてる書類も捨てちゃったんじゃないの?まぁ、それはネットで検索すればわかるからいっか。でも、結局は知りたいことが分からないままモヤモヤする日々。すごくすごく後悔しました。
娘のおもちゃ
我が娘はわんぱくガールなので、おもちゃをかじったり、放り投げたり、ぶつけたり・・・。とにかくおもちゃがすぐに壊れます。
そんなわんぱくガールが使い古してボロボロになったオモチャを捨てました。
翌日、夫が「あのオモチャどこ?」と聞いてきました。
捨てたよーと答えると「えー!気に入ってたのにー!」と言われました。
わんぱくガールそんなに気に入ってたかな?と考えてたら、パパが気に入ってたそうです(笑)
わんぱくガールはまだ喋れないし、特定のおもちゃが無くなったからと言って泣くこともないんですが、まさかのパパにブーブー言われるとは!?どうやらパパのお気に入りのオモチャを捨ててしまったようなんです(笑)って、パパがオモチャで遊ぶわけではないんですけど。
わんぱくガールがオモチャが無くて泣くならともかく、パパはどうでもいいような・・・。ちょっとだけ後悔しました。
夫の着ていない服を勝手に
夫の服も断捨離しました。何年も着てないと思われる服を根こそぎ捨てていきました。コートも捨てたし、冬は寒いんじゃないかなってくらい捨ててしまいました(笑)
冬になって、夫はコートを捨てたことは気付いてないみたいでしたが、やたら「緑色の服はどこへやった?」と聞いてきたんです。緑というよりは若草色とかそんなような色の服だそうです。
え?そんな色の服なんて見たこともないし、ましてや着てるとこも見たことないわ!緑色の夫なんて見たことないわ!と思って、知らんの一点張りで通してたんですけど、たぶん断捨離の時に捨てたんでしょうね。
その後、何ヵ月にもわたって「あの服どこいったかな?」という夫の独り言を聞くことになります。けっこう後悔しました。
美味しい料理のレシピ本
本も容赦なく捨てていきました。特に料理のレシピ本はクックパッドあるし、もう読まないー!って言って全捨てしました!
しばらくして、以前つくって美味しかった「鶏肉のマスタード煮込み」を食べたくなりまして。そういえば、あの本にレシピ載ってたなー。あの本どこやったかなー。って!捨てたんやったわ!(笑)
鶏肉のマスタード煮込みっていうオシャレな料理のレシピなんて覚えてないし、まさか調味料マスタードだけで味付けなわけないし、マスタードは隠し味程度のはずだし、クックパッドで検索してもイマイチ違うような気がするし、はたまた本当に「鶏肉のマスタード煮込み」っていう料理名だったかも定かではなくなってきたし。作れないとなると、さらに食べたくなるんですよねー。あの料理本は捨てるんじゃなかったな。かなり後悔しました。
後悔しない断捨離のススメ
これから断捨離を始めるという皆様は、私のような失敗をしないでくださいね〜(笑)
ということで、我が失敗から学んだ後悔しない断捨離の方法をご紹介します。
断捨離で失敗しないコツ
- 事前に断捨離の仕方を理解する
- その場のノリで捨てない
- 本当に重要な書類は保管する
- 人の物は勝手に捨てない
- 人生何があるか分からない
断捨離は盛大に失敗しましたが、失敗は悪い事ばかりではありませんっ!
この失敗をバネに、ちょっとしたことでは挫けない強い精神力を養うことができました(笑)。
今はシンプルライフとはほど遠いですが、明るく前向きに暮らしています(笑)
いつの日かまた、正しい方法で断捨離して、持たない暮らしを実現させたいと思っています!
関連記事
-
-
iPhoneの電源が急に落ちてどのボタンを押しても動かない時の対処法
いきなりiPhoneの電源が落ちた 突然、iPhoneの電源が落ちて、どのボタンを押しても画面が真っ
-
-
勝尾寺と箕面大滝に行ってきました!大阪で有名な紅葉スポット
勝尾寺に行ってきました 先日、紅葉を見るため箕面の勝尾寺に行ってきました。 勝尾寺に行く道中の山道も
-
-
食費の節約方法!我慢しないで出費を減らす家計のコツ
我が家はスーパーが遠いということもありますが、特に出産直後は体がしんどい日も多くて、赤ちゃんを連れて
-
USJユニバーサルスタジオジャパンに1歳児を連れて行って楽しんできました
1歳児と一緒にUSJに行きました USJに親子で一緒に1日中楽しめるエリアがあるということで、早速わ
-
瀬戸内レモン味イカ天めちゃ美味しい!どこで買えるの??
瀬戸内レモンブーム到来! 瀬戸内レモン味のイカ天ってご存知ですか?めちゃ美味しいですよね。 でも、こ
-
やりすぎトリックオアトリート USJのハロウィン2016
2016年USJのやりすぎトリックオアトリート ユニバのハロウィンで一番楽しみにしていたのが、やりす
-
アンパンマンミュージアム攻略法 無料エリアと有料エリアそれぞれの楽しみ方
神戸アンパンマンミュージアム攻略法 神戸アンパンマンミュージアムに行ってきました。アンパンマンミュー
-
-
祝い肴三種とは?おせち料理これさえあればお正月が祝える!
お正月を迎えるためにおせち料理を作るのは嬉しいことです。でも、おせち料理って種類も多くて手間がかかり
-
イチゴ狩りの時期はいつ?甘くて美味しい苺の見分け方は?品種は?
我が家のわんぱくガール(娘)も大好きなイチゴ♪どんなに泣いていても、イチゴを差し出せば泣き止みます!
-
五節句とは?それぞれの風習や意味は?時期はいつ?
五節句とは? 一年のなかで、五回の節句があります。昔から重要な節目であるとされる五節句。それぞれの節