*

折り紙でお雛様の折り方

      2018/02/04

折り紙でお雛様の折り方折り紙で作ったお雛様(おひなさま)です。お雛様とお内裏様の折り方を画像付きで解説します。
良かったら参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

折り紙でお雛様の折り方

もうすぐひな祭りですね。
ひな祭りには雛人形を飾りますよね。

お内裏様に三人官女、五人囃子などたくさんの人形を飾りますが、折り紙でもお雛様をつくることができるんですよ!
そこで本日は、折り紙でお雛様(女雛と男雛)の折り方をご紹介します。

ちなみに、お内裏様というのは男雛だけのことではなく、男雛と女雛の一対をお内裏様と言うそうです。
そして、女雛も男雛も両方ともお雛様なんだとか。
私も今まで勘違いしていました。
ひとつお勉強になって良かったです(笑)。

さて、お雛様の折り方を写真付きで解説していきます。
女雛と男雛の折り方です。

女雛とは女性のお雛様のことです。
男雛は男性のお雛様です。

スポンサーリンク

女雛(めびな)の折り方

まずは、女雛から折り方を説明していきます。

折り方はとっても簡単ですよ。

女雛の完成イメージ

女雛

完成すると上の写真のような女雛になります。

女雛とは、一般的には「おひなさま」のことですよ。

とってもステキなおひなさまですよね。

スポンサーリンク

女雛の折り方

1
1.正方形の折り紙を三角に折ります。折り線がついたら開きます。

2
2.中央の折り線に合わせて上下を図のように折ります。

3
3.裏返します。

4
4.上下を折り線に合わせて折ります。

5
5.全体を半分に折ります。
(そして、向きを変えました。)

6
6.手前の1枚を色の分かれ目のところで折ります。

7
7.裏返します。

8
8.図のように折り上げます。

9
9.次は、折り下げます。
ここまでは女雛と男雛の共通の折り方です。

10
10.下の三角になっている部分を中に入れ込みます。

11
11.両方の角を中央に向かって折ります。

12
12.一番上の顔の三角を向こう側に折ります。
これで、女雛の完成です。

スポンサーリンク

男雛(おびな)の折り方

男雛の完成イメージ

男雛
完成すると上の写真のような男雛になります。

男雛の折り方

1
1.女雛の9まで同じように折ります。

2
2.下の三角を折り上げます。

3
3.両側の角を中央に向かって折ります。

4
4.顔の部分を段折りにします。
これで男雛の完成です。

まとめ

折り紙でお雛様が完成しました。
お内裏様とお雛様を並べて・・・おっと間違えました(笑)。男雛と女雛でしたね。ふたり並んで澄まし顔です。

雛人形私は和風の柄の折り紙でお雛様を折ってみました。なんと!両面プリントの折り紙ですよ!豪華!太っ腹!

飾り台も手作りです。ちょうどいい大きさの箱があったので、赤色の画用紙を貼付けて繧繝っぽい柄の折り紙を貼付けました。ちょうどいい箱っていうのは、麻婆豆腐の素が入っていた箱です(←爆笑するところですよ!)手抜き料理なのがバレますね(笑)。
ちなみに、繧繝(うんげん)というのは、毛氈についている柄のことです。毛氈(もうせん)っていうのは、フェルトの絨毯みたいなものです。よく雛人形の下に敷いてあるものです。(今、調べました。)

そして、金屏風も折り紙です!大事にとっておいた金色の折り紙をついに使う時が来ました!それがひな祭りです!

ひな祭りの折り紙は他にもいろいろあります。

【ひな祭りの折り紙】簡単!五段に並べる雛飾りの折り方まとめ

ひな祭りに関する折り紙をいろいろ折りました。

そして、ちょっとした豆知識なんですが、女雛と男雛の並び方なのですが、私は向かって右が女雛、左が男雛になるように並べました。
この並び方は地域によって異なるようで、京都では左右が反対になるそうです。(今、調べました。)
お雛様について調べてみたら興味深いことがたくさんあって、いろいろと書きましたが、折り紙で作るお雛様なので、堅苦しいこと言わずに気軽に作ってみてくださいね。あっ、もちろん、細部にまでこだわりたいという方はこだわっちゃってくださいね。それぞれのスタイルでオリジナリティ溢れるお雛様をお作りくださいませ。

それでは、素敵なひな祭りをお過ごしくださいませ!

スポンサーリンク

 -季節の折り紙

  関連記事

母の日

母の日の折り紙!簡単な折り方12選!ママへのプレゼントを手作りしよう!

母の日に関する折り紙作品をまとめました。 母の日に折りたいカーネーションのお花やアクセサリーの作り方

折り紙で鯉のぼりの折り方

折り紙でこいのぼりの折り方 簡単!手作り工作しよう!

折り紙でこいのぼりの折り方をご紹介します。画像付きで折り方を解説します。 良かったら参考にしてくださ

箸置きの折り紙

お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選!

お正月に関する折り紙の折り方を集めました。 簡単にできるお正月飾りを手作りできますよ。 皆様も是非、

立体ブーツの折り方

クリスマスの折り紙【12月】オーナメント飾りの簡単な折り方14選まとめ

12月のクリスマスに関する折り紙の折り方をまとめたページです。 とってもかわいい折り紙作品がいっぱい

ぼんぼり

ぼんぼり(雪洞)の簡単な折り方

折り紙でぼんぼりの折り方をご紹介します。分かりやすく画像付きで解説しました。 良かったら、参考にして

ひな祭りの折り紙

​ ひな祭りの折り紙【3月】簡単な雛飾りの折り方まとめ!五段並びも手作りできる!

ひな祭りの折り紙 ひな祭りに関する折り紙の折り方をまとめました。 3月はひな祭りですね。 五段飾りの

節分の折り紙

節分の折り紙【2月】飾り付けや豆まきの枡(ます)などの折り方まとめ

節分に関する折り紙の折り方をまとめたページです。 節分の季節に折りたい折り紙がいっぱいですので、良か

父の日の折り紙

父の日の折り紙まとめ!プレゼントにシャツやネクタイなど簡単な折り方一覧

​父の日にプレゼントしたい折り紙作品の折り方まとめページです。 日頃の感謝をこめて、折り紙でプレゼン

三人官女

三人官女の折り方

折り紙で作った三人官女です。折り方を画像付きで解説します。 良かったら、参考にしてくださいね。 スポ

June

6月の折り紙!簡単な折り方7作品で雨の日も大喜び!!

6月の折り紙の一覧ページです。 カタツムリやカエル、傘、長靴、そして、6月のお花「あじさい」など、6

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

折り紙「origami」
折り紙の折り方【Origami】総まとめ

折り紙をたくさん集めました。 折り紙で何を作ろうかなと迷っている方のために、いろんな種類の折り紙をご

箱の折り方
折り紙で箱の折り方!簡単かわいい!暮らしに便利な入れ物の作り方16選

折り紙で作る箱の折り方のまとめページです。 箱の折り方のなかでも選りすぐりの16作品を集めました。

立体ブーツの折り方
クリスマスの折り紙【12月】オーナメント飾りの簡単な折り方14選まとめ

12月のクリスマスに関する折り紙の折り方をまとめたページです。 とってもかわいい折り紙作品がいっぱい

花の折り紙
【花の折り紙】子供でも簡単に作れる季節のフラワーの折り方18選まとめ

折り紙で花の折り方をまとめました。 厳選した18種類のかわいいお花の作品をご紹介します。 折り紙で季

箸置きの折り紙
お正月の折り紙【1月】簡単な新年の飾りの折り方まとめ16選!

お正月に関する折り紙の折り方を集めました。 簡単にできるお正月飾りを手作りできますよ。 皆様も是非、

動物の折り紙
【動物の折り紙】立体的&簡単かわいいアニマルの折り方14選まとめ

折り紙で動物の折り方を集めました。 立体的な動物の折り方や簡単でかわいい動物の折り方などたくさんあり

遊べる折り紙
遊べる折り紙の作り方12選!おもしろおもちゃを手作りしよう!

遊べる折り紙の作り方を集めました。 作った作品で遊べる楽しい折り紙あそびがいっぱいです。 良かったら