折り紙で傘の折り方!平面で簡単!開いたカサの作り方
2017/04/07
折り紙で傘の折り方をご紹介します。
閉じている傘ではなくて、開いている平面的な傘です。
平面の折り方なので、壁飾りに適していますよ。
それに、折り方もとっても簡単なんです。
1枚の折り紙でできますし、難しい折り方も無いんですよ。
爪楊枝は使いませんので、安心ですよね。
子様と一緒に楽しんで作っていただけると思います。
折り紙で傘の折り方
完成はこちら
完成するとこのような傘が出来上がります。
傘の折り方
それでは、折り方を解説します。
1.まずは、四角に半分に折ります。
2.さらに半分に折って、折り線をつけます。
3.1回、開きます。
4.次に、図のように三角に折り線をつけます。
5.折り線がついたら開きます。
6.次は、点線のところで折ります。
7.次に、黄色の丸と丸をくっ付けるようにして折ります。
8.次は、緑の線と緑の線をを合わせるようにして折ります。
9.裏返します。
10.これで傘の出来上がりです。
傘の持ち手をつける
持ち手の部分は、折り紙をU字のような形に切って作りました。
これを傘の裏側に貼付ければ完成です。
まとめ
本日は、傘の折り方をご紹介しました。
傘は雨の日に折りたい折り紙ですよね。
傘の折り方はいろいろありますが、本日ご紹介したのは、とっても簡単な方法でしたよね。
なんとなく丸みを帯びた形のかさでカワイイですしね。
参考にしていただけたら嬉しいです。
他にも雨の日の折り紙たくさんあります!
折り紙で雨の日の室内遊びも楽しんでくださいね。
それでは、本日はここまででおしまいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では、また。
関連記事
-
-
菊皿の折り方
折り紙で折った菊のお皿です。 本日は、折り紙で菊皿の折り方をご紹介します。 完成すると上の写真のよう
-
-
手がかわいい!プレゼントも持てる!自立するサンタの折り方
折り紙でサンタの折り方 折り紙でサンタクロースを折りました。このサンタさんは自立するし、手がかわいい
-
-
折り紙 くじらの折り方
折り紙で折ったくじら 折り紙でクジラの折り方をご紹介します。 スポンサーリンク
-
【折り紙】ペンギンの折り方
折り紙でペンギンを折ってみました。大きい折り紙と小さい折り紙で、親子のペンギンに見えますよね。 青色
-
-
紅白でおめでたい!手作りしたい!「トリ」の折り方
折り紙でトリの折り方 もうすぐお正月ですね。2017年の干支は酉です。 今回はニワトリを折り紙で折っ
-
-
折り紙で門松の折り方【お正月飾り】
折り紙で門松の折り方 折り紙で門松を作ってみました。裏も色付きで、表はかわいい和柄の折り紙で門松を折
-
折り紙で2017年の干支「酉」の折り方 〜おんどりの作り方〜
折り紙で酉の折り方 折り紙でお正月飾りを作ることにチャレンジしていまして、2017年の干支「酉」を作
-
折り紙でポチ袋の折り方まとめ!お年玉袋はおしゃれに手作りしよう!
折り紙でポチ袋の折り方一覧 お正月のお年玉袋が手作りだったら嬉しいですよね。 ポチ袋って正方形の折り
-
-
折り紙でクリスマス飾りまとめ!サンタ ツリー ベル ブーツ 星 トナカイなど
折り紙でクリスマスの飾り まとめ 折り紙でクリスマスの飾り付けを作りました。上の写真は折り紙で作った
-
-
クリスマスブーツの立体的な折り方! 折り紙でぷっくり可愛いオーナメント!
折り紙で作る立体的なクリスマスブーツです。丸くて可愛いサンタクロースの長靴にも見えますよね。クリスマ
- PREV
- 桜の花の作り方【春の折り紙】
- NEXT
- 折り紙であじさいの折り方!簡単!並べるだけの紫陽花の作り方