折り紙で獅子舞【ししまい】顔と体の折り方
2018/10/29
本日は、折り紙で獅子舞の折り方をご紹介します。
獅子舞の顔と体の折り方をそれぞれ画像付きで解説しますので、良かったら参考にしてくださいね。
折り紙で獅子舞の折り方
皆様、こんにちは。
いつもこちらのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
今回は折り紙で簡単な獅子舞の折り方をご紹介します。
本日ご紹介する獅子舞なんですが、顔と体で1枚ずつ折り紙を使用します。
顔は赤い折り紙で、体は緑色の折り紙で折ると獅子舞っぽくできあがりますよ。
でも、どんな色でも自由ですので、好きな色の折り紙でオリジナルな獅子舞を作ってみてくださいね。
できあがった獅子舞の顔にクレヨンやペンで眉毛や目などを書き込むと素敵な獅子舞になります。
皆様も是非、獅子舞作りを楽しんでくださいね。
獅子舞の顔の折り方
では、早速ですが、まずは獅子舞のお顔の部分から解説していきますね。
【獅子舞の顔】完成はこちら
完成すると、上の写真のような獅子舞の顔ができます。
完成したお顔に目や眉毛、お口などを書いてあげると、立派な獅子舞さんが出来上がります。
書き方は自由なので、いろいろアレンジして楽しんでくださいね!
獅子舞の折り方【顔】
1.まずは、下から1cmくらいのところで折り上げます。
2.次に、縦3等分になるところで向こう側へ折ります。
折り線がついたら開きます。
3.先程つけた折り線に向けて、半分になるように向こう側へ折ります。
4.次に、点線のところでこちら側へ折ります。
5.左右の角が三角になるように斜めに折ります。
6.点線で折ります。折り線がついたら、開きます。
7.青い矢印のところから指を入れて緑色の矢印の方向に開いてつぶします。
8.青い線のところで向こう側に折ります。
9.左右を向こう側へ折ります。
10.上を点線で折り曲げます。
獅子舞の顔が完成しました。
獅子舞の体の折り方
【獅子舞の体】完成はこちら
完成すると、上の写真のような獅子舞の体ができます。
獅子舞の折り方【体】
1.点線で折って折り線をつけて開きます。
2.左右から中央に向けて折ります。
3.上下を中央に向けて折ります。
4.星印の1枚を指でつまんで矢印の方向にひっぱり、三角に開いてつぶします。
4ヶ所全て同じように三角に開いてつぶします。
5.点線で折ります。こちらも4ヶ所全ておなじように折ります。
6.点線で折ります。
7.中心から半分に折ります。
8.向きを変えれば、獅子舞の体の出来上がりです。
獅子舞の顔と体を組み立て方
獅子舞の顔と体ができあがったら、のりかテープで貼付けます。
これで、獅子舞の完成です!
まとめ
本日は、折り紙で簡単にできる獅子舞の折り方をご紹介しました。
折り方は、とっても簡単でしたよね。
いかがでしたでしょうか?
かわいい獅子舞ができましたか?
私は、イラストが苦手なので、獅子舞の顔が・・・
ちょっと何とも言えない感じになってしまったんですけど、皆様はカッコイイ獅子舞の顔を描いてくださいね(笑)。
こちらの獅子舞は、平面の折り方なので、壁飾りに良いですよね。
お正月は、折り紙で飾り付けをしたいです。
他にもお正月の折り紙いっぱいあります!
お正月の折り紙は楽しいので、是非、たくさん折ってみてくださいね。
そして、折り紙のまとめ記事もあります。
折り紙の折り方【Origami】総まとめ
皆様の折りたい作品が見つかれば嬉しく思います。
それでは、本日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
では、また。
関連記事
-
-
折り紙で蝉(セミ)の折り方
折り紙で蝉(セミ)の折り方をご紹介します。 画像付きで分かりやすく解説しますよ。良かったら、参考にし
-
-
8月の折り紙!魚(さかな)の折り方や海の生き物&乗り物まとめ
8月に折りたい魚の折り紙の折り方の一覧ページです。 魚や金魚、エンジェルフィッシュやクジラなどの海の
-
-
折り紙で金魚の折り方!平面の簡単かわいいきんぎょの作り方!
本日は、折り紙で金魚(きんぎょ)の折り方をご紹介します。とってもかわいい金魚です。 良かったら、参考
-
-
【イースターの折り紙】エッグみたいな立体イースターバニーの折り方
本日は、折り紙で立体的なイースターバニーの折り方をご紹介します。画像付きで分かりやすく解説しますよ。
-
-
折り紙でちょうちょの折り方!簡単で立体的な蝶々!
折り紙で折った「ちょうちょ」です。 折り方を画像付きで解説します。良かったら参考にしてくださいね。
-
-
折り紙で亀(カメ)の折り方!お祝いや贈り物に寿亀を!
折り紙で亀(カメ)の折り方をご紹介します。 折り方を分かりやすく画像付きで解説しますので、良かったら
-
-
折り紙 カエル
折り紙で作ったカエルです。本日は、カエルの折り方をご紹介します。 良かったら、参考にしていただけると
-
-
折り紙 鶴の折り方 きれいに折る5つのコツ
本日は折り紙で鶴の折り方をご紹介します。鶴をきれいに折るコツもお伝えしますよ。 良かったら、参考にし
-
-
折り紙【にわとり】 羽がキュートで可愛い雌鶏の作り方
折り紙「にわとり」の折り方 めんどりの折り方です。 折り紙でにわとりを作りました。 上の写真はにわと
-
-
トナカイの折り方!自立するから可愛らしい!2枚で作る簡単な方法
皆様、こんにちは。 最近は、外に出るのは寒いし、家の中で折り紙折ってる時が一番幸せです(笑) 本日は